【PR】

新生児の便秘!考えられる原因とは!解消法や病院に行くタイミングも

雑学

508

妊娠や出産に限らず「はじめて」というのは、誰しも大変なもの。

なかでも「はじめての育児」は、新米ママにとって恐ろしく大変なものでしょう。

今回は新生児の便秘についてスポットをあてていきます。

 

「もう2日も便が出ていないけど、これって便秘?」と思ったら要チェック!

新生児の便秘の原因・解消法・病院に行く目安などを紹介していきます。




スポンサーリンク

新生児の便秘にはどんな原因が?

一般的に成人の便秘というものの判断基準は「3日に1度排便があるかどうか」ですが、新生児にはこの基準は適応されません。

「何日出ていないから便秘」というわけではなく、その子の普段の様子と違えば便秘気味である可能性があります。

その原因にはどんなものがあるのか見ていきましょう。

539536

消化ができていない

ミルク育児の場合に多く見られるのが、消化不良による便秘です。

母乳でもしばらくすると便の回数が減るので、一概にミルクだからどうというわけではありませんが、母乳よりミルクのほうが消化に時間がかかるのは間違いありません。

 

食事量の不足

逆に母乳やミルクが足りていない場合にも便秘になりやすくなります。

単純に食事量が少ないので、便も精製されずに押し出されなかったり、硬くなってしまったりするのですね。

 

体のつくり

元々の腸の長さや胃腸の消化器官など、体のつくりによる便秘の可能性もあります。

これはお医者さんにしか判断できないですね。

 

運動不足

大人と同じで、単純に運動不足による便秘の可能性もあります。

 

母乳の影響

ママの母乳の栄養や質が低下することによって、便秘になることもあります。

母乳の場合には【ママの食事=赤ちゃんの食事】ですので、自身の食生活にも目を向けてみてくださいね。

 




 

スポンサーリンク

新生児の便秘解消法とは!

さて、新生児の便秘はどうやって解消したら良いのでしょうか。

まさか下剤を飲ませるわけにもいきませんし、便秘なのかどうかも怪しい場合もありますよね。

原因を取り除くのはもちろんですが、いくつか解消法を紹介しておくので参考にしてみてくださいね。

 

マッサージ

お腹を「の」の字にマッサージしてあげることで、腸を活性化させる方法です。

そのあたりは大人と同じで、温めてあげるのも効果的ですよ。

 

足を動かしてあげる
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

(※30秒辺りから足の運動がはじまります。)

新生児の体の中で自由に動き、なおかつ便秘に効果があるのが足の運動です。

足が動くことで腸にも影響しますし、刺激が排便を促す場合もあります。

左右の足を交互に動かしたり、ストレッチさせてあげましょう。

 

綿棒浣腸

赤ちゃんの便秘の指導としてポピュラーなのが綿棒浣腸です。

ベビーオイルなどを染みこませた綿棒で肛門を刺激してあげる方法なのですが、あまり無理にやりすぎないように注意してくださいね。

綿棒浣腸についてはこちら↓で詳しく紹介しています。

>赤ちゃんの便秘!綿棒かんちょうのコツ&それでも出ない時は?

 

砂糖水をあげる

うんちが硬くなってしまっている場合には、出血やいきみすぎて貧血になってしまう可能性があります。

新生児の便を柔らかくするには砂糖水が効果的です。

濃度は5%としっかり定められていますので、濃すぎず薄すぎない適量をあげるようにしてくださいね。

 




 

スポンサーリンク

新生児の便秘!病院に行く目安は?

新米ママにとっての強い味方はやっぱり病院ですが、どういう場合に行けば良いのか悩みますよね。

何を目安にしたら良いかを解説しておくので、病院に連れて行くかどうかの基準にしてみてください。

535619

 

1週間以上排便がない

まだ便のサイクルが不安定な新生児の赤ちゃんですが、いくらなんでも1週間排便がないというのは大人でもおかしいと感じますよね。

苦しそうな様子がなくても、1週間を超えてくるようであれば確実に受診をおすすめします。

5~6日目あたりで様子を見て、不快感などが見えるようであればその時点で連れて行っても良いでしょう。

 

お腹の張りがある

下腹部を触ったときに固かったり、違和感がある場合には病院を受診しましょう。

赤ちゃんの皮膚はまだ薄くて柔らかいので、そっと触ってみるだけで「あれ?ここおかしいな?」と感じることができるかもしれません。

 

不快感・機嫌が悪いまま排便がない

便をするときに痛がったり、お腹が苦しい不快感で泣いたりと機嫌が悪いような状況が続くのであれば、病院を受診しても良いでしょう。

便秘か分からなかったり、いきなり行くのは不安…という場合には事前に電話連絡しておくと安心ですね。

 

食事ができない

母乳やミルクを吐いてしまったり、飲みたがらなかったりと食欲が落ちたり、食事に意欲がなくなった場合は要注意です。

脱水症状・栄養失調などを引き起こす可能性があります。

たとえ便秘が原因でなくとも、このような場合には病院に連れて行きましょう。

 

さいごに

新生児の便秘というのは見分けにくく、大人と同じ治療法で治る場合と治らない場合があります。

毎回綿棒浣腸でしか排便できない場合や、便や様子に異常がある場合は、何らかの病気である可能性もあります。

そもそも便秘自体が不調を引き起こすものなので、様子見しすぎずに、おばあちゃんや先生に相談してみるのが1番ですよ。

 

特に新米ママの場合は、赤ちゃんの様子を見分けるのが不安ということもあるでしょう。

近くに相談できる人がいない場合は、遠慮なく受診して良いのですよ(o^―^o)

誰でも最初はわからないことだらけです。

お医者さんに色々と教えてもらって、ママも成長していくのですから。

少なくとも、「こんなことくらいで病院に連れて行ったら怒られるかも・・・」なんてことで悩む必要はありませんからね(*^^)v

聞くは一瞬の恥。聞かぬは一生の恥。です★

堂々と聞いてきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました