【PR】

母乳が足りないはずなのにミルクを飲まない!その原因と対処法を紹介

雑学

35b

どうしてミルクを飲んでくれないの~(泣)!

育児中のママに意外に多いこの悩み。

赤ちゃんによって個人差があるように、ママにもやはり個人差があり、母乳がよく出たり出なかったり。

母乳があまり出ないのに・・・。

絶対に足りないはずなのに・・・。

ミルクを飲まないとなると、栄養面でも心配になりますよね。

ここでは、赤ちゃんがミルクを飲んでくれない原因と対処法についてお話しします。




スポンサーリンク

そもそもミルクを飲まない理由・原因はなに?

まずは原因を探ってみましょう。

思い当たるものはありますか?

381481

 

哺乳瓶の乳首がイヤ!

ミルクを飲まない大きな原因の一つになるのが、哺乳瓶の乳首の違和感

形状や硬さ、吸いやすさなどです。

ミルクの出具合などが微妙に違ってくるだけでも、赤ちゃんは嫌がることがあります。

全く抵抗なく、どの哺乳瓶の乳首であっても気にせず飲む子もいますが、ほとんどの赤ちゃんは最初は戸惑うものです。

まずは赤ちゃんに合う乳首(哺乳瓶)を見つけてあげること。

(※次の章の対策で詳しく紹介しています。)

慣れれば飲んでくれるケースが多いので、ママも諦めず根気よくトライしてみてくださいね。

 

乳首(哺乳瓶)を変えたら飲まなくなった場合

上と同じく、これは明らかに慣れた乳首から変わってしまった違和感によるものでしょう。

自分に合った慣れている乳首でないと、途中で飲み疲れてしまったり、口から押し出してしまうことがあります。

またミルクと一緒に空気まで飲み込んでしまうことがあり、うまくゲップが出ないだけでもない赤ちゃんは嫌がります。

 

ミルクの味がイヤ!

上手く作られている粉ミルクでも、母乳とは味が少し違います。

また、メーカーにによっても多少の違いはあります。

ミルクの味そのものが嫌いな場合は難しいですが、ミルクを変えたら飲まなくなってしまった場合は、やはり飲みなれたものに戻してあげた方が良いでしょう。

赤ちゃんもただ飲んでいるのではなく、ちゃんと味の違いがわかっています

薄い濃いや、ミルクの温度が高すぎたり低すぎたりしても、敏感に反応して飲まなくなることもあります。

 

飲む環境

いつもと少し環境が違うだけでも、敏感に察知する赤ちゃん。

例えば、誰かお客さんが来ていたり、ママのニオイがいつもと違う、ママ意外の誰かがミルクをあげているなど。

少し抱き方が違うだけでも、ダメな場合もあります。

赤ちゃんは大人が想像しているよりも敏感で、なんでもすぐに察知してしまいます。

ミルク意外のものが気になってしまっている時も、ミルクには見向きもしなくなるので、授乳の際はできるだけ落ち着いた状態・環境で与えてあげてください。




 

スポンサーリンク

母乳が足りないのにミルクも飲まない!どうすればいい?

では上に挙げた原因を元に、その対策を紹介していきます。

 

哺乳瓶の乳首がイヤな場合の対処法

色んな乳首(哺乳瓶)を試して欲しいところですが、哺乳瓶も安いものではありませんので、すべて試してみる!というのは無理がありますよね。

そこで、個人的なオススメとしては「ピジョンの母乳実感」を試してみて欲しいです。

「母乳実感」はママのオッパイ形状ににた乳首になっています。

ウチの子はこれで成功しました♪

 

また、乳首が冷たいとビックリして飲まない場合もあります。

ママの乳首はいつもほんのりと温かいはずですからね。

そこで、乳首をぬるま湯で温めておくというのも一つの手です。

 

そして、哺乳瓶の乳首から少しミルクを出して、舐めさせてあげてみてください。

「ここからミルクが出るよ♪」と教えてあげるように。

それに気づけば飲んでくれるということもありますよ。

 

ミルクの味がイヤ

ママのおっぱいが好きな子はミルクを嫌がることがあります。

哺乳瓶云々と言うよりは、ミルクそのものが好きではない。

もしくは、母乳以外はイヤ!ということになります。

この場合の対策としては、二つ。

148791

  • いつもよりお腹をすかせた状態であげてみる。

ちょっと可哀想な方法かもしれませんが、一度試してみても良いかもしれません。

いつもより時間をあけて、お腹を空かせておいてミルクをあげてみると、ミルクの美味しさを認識できるようになるかもしれません。

 

  • 哺乳瓶に母乳を入れて飲ませてみる。

お母さんの母乳を搾乳して哺乳瓶の乳首から飲ませてみる方法です。

これに慣れれば、ミルクに移行しやすくなります。

 

どうやっても上手くいかない

上記の方法でも、どうしても飲んでくれない場合。

「もうどうすればいいか分からない!」という時は、迷わず遠慮せずに助産師さんに相談しましょう。

心当たりの助産師さんがいらっしゃらない場合は、市役所に問い合わせて紹介してもらうこともできますよ。

私も相談したことがありますが、母乳が足りているかどうか見てくれたり、たくさんアドバイスをくれます。

悩んでいたことが嘘のように、私はそこから授乳が楽しくなってきましたから(..◜ᴗ◝..)




 

さいごに

日々試行錯誤しながらの育児。

新米ママはもちろんのこと、二人目だから分かってると思っていても、上の子と全く同じパターンなるかどうか分かりませんよね。

赤ちゃんにも好き嫌いや性格があります。

それに、親がどう対応していくかがポイントです。

最終的には、母乳でもミルクでも、ママが笑顔で授乳タイムを過ごすことで赤ちゃんは安心して飲むことができます。

「飲んでくれない!」という焦りは赤ちゃんにも伝わってしまいます。

声かけをしながら赤ちゃんの落ち着く環境を作れるよう心がけましょう。

ママがゆったりとした気持ちで、赤ちゃんと一緒に授乳タイムを楽しんでくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

タイトルとURLをコピーしました