【PR】

敬老の日のメッセージ例文【施設のスタッフ編】イベント例も紹介!

敬老の日のメッセージ例文【施設のスタッフ編】イベント例も紹介! 雑学

『長い期間、社会に尽くして来られた方々へ敬愛の意を示し、長寿を祝う敬老の日』。

何らかの事情を抱えて、施設でこの日を迎えられる方々の気持ちに寄り添って、人生の先輩への敬愛の気持ちを込めた一日を迎えたいものですね。

ここでは、施設で過ごすおじいちゃん・おばあちゃんへ、スタッフの皆さんからのメッセージの例文や、敬老の日のイベントなどを紹介していきます。

参考にして頂ければ・・・またその結果、おじいちゃん・おばあちゃんに喜んで頂けると幸いです<(_ _)>

 

スポンサーリンク

敬老の日のメッセージ 例文集

施設で過ごされるおじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージ、どのような言葉が喜ばれるでしょうか。

失礼のないように、けれども固くなりすぎないような例文を紹介していきますね。

 

  • ○○さんのステキな笑顔が大好きです。これからも御健康をお祈りしております。
  • 御健康を記念してプレゼントを用意しました。いつまでもお元気で。
  • 敬老の日おめでとうございます。感謝を込めてお祝いいたします。
  • 元気でいてくださる事が何より嬉しいです。
  • いつもステキな笑顔を見せてくださってありがとうございます。
  • いつも○○さんが努力されている姿を拝見し、私も頑張らなければ!と思っています。
  • これからもお元気で過ぎしていただいて、どうぞご指導ください。
  • 綺麗な言葉遣いを見習いたいと思っています。
  • いつもお花の手入れが丁寧でステキです。今度私にも教えてください。
  • これからもお元気で、楽しい毎日を一緒に過ごしてください。
  • 人生の先輩として、見習っていきたいです。いつまでもお元気で。
  • まだまだ未熟な私ですが、○○さんのお言葉にいつも励まされます。
  • いつも気遣ってくださりありがとうございます。これからも御指導よろしくお願い致します。
  • 歌う時の大きなお声にいつも元気をいただき感謝です。
  • 健やかにこの日を迎えられ、心よりお喜び申し上げます。
  • いつまでもお元気で長生きしてくださいね。

 

本人のステキなしぐさや、生活の中での行動を褒めたり、

改めて言葉にして伝える事で、『いつも見ていてくれる』という心が伝わります。

また『~してください』という語尾を嫌がる方もいらっしゃいますので、

普段の関わりの中で好きな言葉の使い方を知っておくと良いですね。

長く書けば良いという事ではなく、感謝の気持ちや素直な気持ちを伝える事が一番喜んで貰えます。

 

スポンサーリンク

敬老の日★施設スタッフからのプレゼント例

敬老の日の施設スタッフからのプレゼント、食品などは衛生面の問題もありますので、今回は手作りでも喜んでもらえ、作る職員さんの負担もなるべく少ないプレゼントを紹介していきます。

 

押し花

事前に用意出来る事と、高額ではなくても『自分の為に作ってくれた』という気持ちから、自分が大切にされている、と感じてもらえます。

また手作りの温かみを感じやすく、植物をみる事で優しい気持ちが伝わります。

ラミネートすれば長く保管できますし、しおりにしても良いですね。

 

 

表彰状

いくつになっても表彰をされるというのは嬉しいものです。

自分を誇らしく感じることが出来ますね。

写真を添えたり、職員それぞれが一言添える事で、より気持ちを伝える事が出来ます。

絵の得意な職員さんが居れば、写真より似顔絵の方が温かみを感じられる1枚になるかと思います。

 

 

写真集

入所者さんの普段の写真を使って作れますし、ご家族の協力を得られれば

子どもの頃の写真や思い出の場所の写真などを加えると、さらに豪華になり喜ばれるでしょうね。

 

他にも可能でしたら近くの幼稚園や保育園、小学校の子ども達にお花や自分の似顔絵などを書いてもらってペンダントにしても、その可愛さに喜ばれるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

敬老の日★施設でのイベント例

イベントや出し物について、頭を悩ませる職員さんも少なくはないでしょう。

毎年のことですものね。

入所者さんも一緒に楽しめて、なおかつ疲れすぎない出し物を以下に紹介していきます。

歌を歌う/合唱

ありきたり・・・と思われるかもしれませんが、

「声を出す」という事はストレス発散にもなりますし、一体感も生まれやすい出し物です。

ゆったりとした雰囲気で歌うには童話がお勧めで、テンポはゆっくりめにすると良いですね。

一緒に口ずさみやすいように、歌詞は大きな紙に大きな字で書き出して張り出しましょう。

 

 

写真当てクイズ

個人的にオススメはコレ!

職員や利用者さんの若いころや子どもの頃の写真を使ってクイズを出します。

さっぱりわからなくても利用者さん同士で相談したり、写真を見ながら思い出話で盛り上がったり、昔を懐かしむ事も楽しいものですね。

 

 

職員クイズ

出身地や好きなものなど、普段自分たちの世話をしてくれる職員さんの事を知る良い機会になりますね。

ちょっとした他愛のない内容だったとしても、利用者さん同士での会話のタネにもなりますし、職員さんへの親しみの感じてもらえます。

 

 

幼稚園や保育園の子ども達を招待する

小さい子の姿を見るだけで、少し優しい気持ちになれるのではないでしょうか。

歌を歌って貰ったり、ダンスを披露してもらうなど、少しの時間でもその関わりで元気をもらえる事間違いなしです!

若いパワーはスゴイですよ♪

 

他にも、マジックショーや紙芝居など、観て楽しむイベントもありますが、入所者さんの体調などを考慮しながら、観る出し物・参加する出し物を決めていくと良いですね。

 

 

最後に

準備をする立場としては、毎年考えるのが大変ですが、

入所者さんに、「まだまだ長生きしよう!」「元気な事は良い事だ!」

と、思ってもらえるようなステキな一日になるといいですね♡

タイトルとURLをコピーしました