【PR】

鏡の掃除方法!頑固な水垢も簡単に落とすマル秘テクニックとは!

雑学

拭いても拭いても・・・

なんだか気になる汚れ(;-_-) =3

手鏡やドレッサーの鏡も、拭いてもイマイチ綺麗にならないし・・・

洗面所やお風呂場の鏡なんて、どうしても水ハネや水垢、汚れが気になるところ。

鏡って、どういう方法で掃除すればピッカピカになるの?

と、個人的にイライラと悩んでいたので調べてみました★

あなたのおウチの鏡もきっとスッキリ・ピッカピカになるから試してみてっ(*^^)v

 

スポンサーリンク

簡単ピッカピカ!鏡の掃除方法って?

いくつかご紹介するので、自分にあった掃除方法にチャレンジ!

 

reten05-001 新聞紙で磨く

新聞紙のインクを皮膜代わりにして磨ける一番簡単な方法。

 

  1. 新聞紙は半分に切って、クシャクシャっと丸めておきます。
  2. 丸めた新聞紙は水で湿らせて固く絞ります。
  3. これで準備完了。

あとは、鏡全体を磨いて汚れを落とすだけ!

ポイントは水に湿らせる度合いです。

湿りすぎると「くすみ」の元になるので、湿っていることが分かる程度でOK。

 

鏡の汚れが落ちたら、半分に切った残りの新聞紙(乾いているもの)で水気を取るように擦りながら鏡を磨いていきます。

水気がなくなるまで拭きましょう!

古新聞の利用はエコな掃除方法として注目されていますし、洗剤を使わないので手にも優しいですね♪

 

 

reten05-001  重曹水で磨く

手垢の汚れが気になるときは、重曹水がぴったり!

水+重曹をスプレーボトルに入れて溶かすだけで簡単に作れます。

鏡に吹きかけて、乾いた雑巾で仕上げ磨きをしてください。

濡れたままだと乾いたときに跡が残ってしまうので、乾拭きは必須です!

 

 

reten05-001  みかんの皮で磨く

最近よく聞くのが、柑橘系の果物の皮で掃除する方法。

みかんや、オレンジ、レモンなどの柑橘系の果物にはクエン酸が含まれています。

洗剤にも「クエン酸配合でよく落ちる」と書かれているのもありますよね。

 

洗剤を使わずとも柑橘系の果物を食べ終わった皮で鏡を掃除してしまおう!

というのが、なんとも簡単でエコな方法。

 

冬場のみかんの時期にはお手軽でいいですよね♪

掃除方法も至って簡単。

みかんの皮の外側部分(色味が強い方)で直接鏡を磨くだけ!

汚れを落としたら、乾いた雑巾で仕上げ拭きしてくださいね♪

スポンサーリンク

天敵!水垢がついた鏡の掃除方法

鏡の汚れで一番気になるのは水垢!

そして一番取れにくいのも水垢(--;

主に水道水に含まれる金属の成分が、鏡について蒸発すると残るカルシウムのようなもの。

04b0392633c96fbd61e63f1f73ab7541_s

特に洗面所の鏡は毎日洗顔したり、歯磨きしたりと水が跳ねることが多いですし、お風呂場の鏡は蒸気で曇ってしまったり……と水垢の宝庫!

そんな頑固な水垢汚れの落とし方をいくつかご紹介します♪

 

reten05-003 お酢で磨く

お酢で磨くのに最適なのは、ずばりお風呂場の鏡!

なぜかというと、水道水に含まれるカルシウムは酸性のお酢に弱いからです。

頻繁につきやすいお風呂場の鏡は、お酢を布に含ませて拭くだけ。

この時注意したいのが、鏡の周りの金具。

お酢は酸性なので、金具を錆びさせてしまうので、なるべく付かないように拭いてくださいね。

 

 

reten05-003  鏡用ダイヤモンドパッドを使う

頑固な水垢には、ダイヤモンドパッドを使用しましょう。

ダイヤモンドパッドとは、簡単に言うと、プロ専用のお掃除道具として愛用されている便利グッズ。

【楽天リンク】

「人工ダイヤモンド」を使用していて、水垢の汚れもバッチリ落としてくれます♪

以前はホームセンターなどで業務用で見かけましたが、最近ではサイズ展開も豊富になってきているので、家庭でも気軽に使えそうです。

気になった方は試してみてください♪

 

 

reten05-003   メラミンスポンジを使う

100円均一でも見かけるメラミンスポンジ。

代表的なのは”激落ちくん”とか、そういうのね。

個人的には、これ一つで洗面台掃除が終わるのでオススメしたい一品!

メラミンスポンジはメラミン樹脂でできている「研磨」スポンジで、蛇口周りから、鏡まで、優しく撫でるだけで汚れを落としてくれる優れものですよ^^

 

でも、一つ注意が必要!

曇り止めコーティングをしている鏡の場合は、こすると細かいキズができて、効果半減+鏡に傷をつけてしまうので、材質に注意して使用してください。

水で濡らして軽く撫でるように磨くだけでOK。

あとで乾いたタオルで水気を拭き取りましょう。

 

 

reten05-003   ワイパーやヘラを使って拭き取る

こちらは、水垢で汚れる前に”鏡を汚さない!”という水垢予防策でもあります。

気づいた時にコツコツと・・・

鏡についた水滴をゴムヘラや、窓拭きワイパーでこ拭き取っておく!

100円均一などで、結露を取るワイパーなどもありますので、それでもOKです。

 

 

最後に

鏡の汚れって、かなり綺麗に落とさないと、跡が残って気になるんですよね。

できれば水垢がつく前に、こまめにお手入れしておきたいものです。

だって、鏡がキレイだとなんだか気持ちもスッキリしませんか?

風水的にも汚れた鏡はNGだと聞きます。

ピッカピカの鏡で、気持ちも運気もあげていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました