【PR】

片頭痛の治し方!即効性があるのは?薬と漢方・ツボや食べ物も紹介

雑学

急に襲ってくる片頭痛

目のあたりにかかって『ズキンズキン』という痛み。

我慢するのは容易ではありません。

 

さらには、めまいを伴ったり・・・

吐き気を伴ったり・・・

日本でも多くの方が悩む片頭痛ですが、

実際に病院にかかっているという方はとても少ないのが現状のようです。

みんな我慢しちゃうんですね。

 

片頭痛は普通の病気と違い完治が難しい症状ですので、

「完全な治し方」とまではいきませんが、

少しでも即効性のある改善方法を紹介していきます。

Sponsored Links




 

スポンサーリンク

片頭痛の改善方法!即効性を重視で

片頭痛を出来るだけ早く治めるためには、やはりお薬が有効でしょう。

とは言え、お薬を極力使いたくない・・という方もいらっしゃると思いますので、

ここでは、片頭痛に効果のあるお薬と、薬を使わない方法を紹介していきますね。

 

片頭痛に有効な市販薬とは

今回いくつかの鎮痛剤を紹介しますが、個人差があったり体質に合うかどうかという事がありますので、

購入の際は、できるだけ薬剤師に相談するようにしてください。

ひどい片頭痛になると、市販の物では効果が薄い場合があります。

その時は病院で相談されることをおすすめします。

 

ロキソニン

(第一三共ヘルスケア)

片頭痛や生理痛などに効果があり、比較的強い効き目がある。
バファリン

(ライオン)

頭痛や歯痛に効果的だが胃への負担がある場合があり、15歳未満は服用が出来ない。
イブクイック頭痛薬

(エスエス製薬)

消炎鎮痛効果があり、早く効果を得られるが15歳未満は服用出来ない。
タイレノール

(ジョンソン&ジョンソン)

胃腸への負担が比較的軽く副作用も少なく、小児から大人まで服用できる。

 

【漢方薬】

葛根湯
(カッコントウ)
鎮痛剤として用いられるが、初期の慢性化をしていない時に多く使用される。
桂枝人参湯
(ケイシニンジントウ)
頭痛、動悸、慢性胃腸炎などに効果があり、体力が弱っている人や胃腸が弱い人向きである。
呉茱萸湯
(ゴシュユトウ)
片頭痛、頭痛に伴う吐き気、肩こり、手足の冷えを改善する効果がある。

片頭痛・薬以外で改善するには

 

reten05-004 ツボを押して痛みを和らげる

 

  • 外関(がいかん)

外関

頭全体の痛みを軽減させる効果を持ち、

手首の関節中央部より、指3本を置いて腕の方へ上がったところに位置します。

頭痛が慢性化してしまって、発熱が伴う時などにも効果があります。

 

  • 百会(ひゃくえ)

hyakue1

両耳から頭部に向かってラインを引いたと考えて、中央付近に位置します。

つむじの手前程を目安に、親指の腹を使って揉むようにゆっくり押すと効果的です。

様々な頭痛に効果を発揮します。

 

 

reten05-004  カフェインを摂取する

コーヒーや紅茶、緑茶、煎茶などカフェインを多く含む飲み物は、

脳の血管を収縮させる働きで、痛みを和らげてくれます。

ただし過剰な摂取は依存性が高まるので、1日に1~2杯を目安にしてください。

 

 

reten05-004 部屋を暗くして休む

体を動かすことで痛みが増しますので、休める場合は静かな暗い部屋で休息しましょう。

睡眠を取りすぎると逆効果になるので、寝るなら短時間で。

 

 

reten05-004 首の後ろを冷やすか温める

血管を冷やしたり温めたりすることで血管自体の収縮、拡張を促します。

どちらが効果的かは個人差がありますので、自分の片頭痛のタイプに合わせて試す必要があります。

慢性的な片頭痛なら冷やす方がおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

片頭痛を体の中から治す・改善するには

鎮痛剤を飲み続けてその場をしのいでも、

また繰り返す片頭痛に悩まされるのは辛いものです。

病院での治療を含め、体の中からアプローチする方法を紹介します。

097573

reten05-001 病院での薬物療法

頭痛が起きてから服用する薬と、予防するための薬があります。

通常は、3カ月から半年ほど継続して治療を行いながら経過を診るようになります。

予防薬に関しては効果があるかどうかの判断が難しく、素人判断でストップするのは絶対にやめましょう。

これらは、完全に片頭痛を無くすための治療ではなく、発生回数を減らす事や痛みを軽減する治療方法になります。

 

 

reten05-001 血の巡りを良くする

どのタイプの頭痛にも言える事ですが、血液が汚れていると、脳に届くはずの血液の循環が悪くなってしまいます。

その結果、ほんの少しのむくみでも頭痛を引き起こしてしまいます。

代謝を活発にして血液の流れを良くしましょう。

 

 

reten05-001 食品やハーブ・漢方薬などを上手に利用する

ビタミンB2やマグネシウムは片頭痛に効果的だと言われています。

食品などで積極的に摂取すると良いですね。

他にも食材・食品については、次の章で詳しく紹介しますね

 

 

reten05-001 日常的なケア

片頭痛は、過労やストレスなどでも起こります。

過度の緊張で、収縮していた脳の血管が一気に拡張すると、片頭痛が起こりやすくなります。

ストレスをためないような工夫や、適度に発散しながら生活する必要があります。

空腹や寝不足、寝すぎ、まぶしい場所や騒音でも引き起こす可能性がありますので、過度な刺激を感じない工夫も大切です。

 

 

片頭痛改善に効果のある食べ物とは!

先ほども少し触れましたが、食べ物も頭痛に関係しています。

頭痛に良いとされる食べ物を紹介していきますので、

これらを積極的に取り入れる食事を心掛けてみてください。

 

【ビタミンB2】

  • 納豆
  • レバー
  • うなぎ
  • 牛乳やヨーグルトなどの乳製品
  • ほうれん草などの葉物

 

【マグネシウム】

  • 大豆製品
  • ナッツ類やゴマ
  • ヒジキなどの海藻
  • 緑黄色野菜

 

【ハーブ】

”ナツシロギク”というハーブが効果が高いと古くから需要があります。

 

 

最後に

冒頭でもお話ししましたが、片頭痛は完治が難しい症状の一つです。

その上、一度発症すると生活が困難になるくらいの辛い症状で、とても厄介ですよね。

上手にお薬を利用する、また生活習慣や食事の見直し等、

少しでも改善に向かうよう参考にして頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました