今年は恵方巻を手作りしてみよう♪
そう思った時に悩むのが、恵方巻の具材。
好きなものを巻けばよいの?
何か決まりがあるの?
せっかく手作りしても、「それ、恵方巻じゃないし…」と言われてしまうと悲しいので、今回は「恵方巻の具材の種類」についてまとめておきます。
また、スーパーやコンビニなどの恵方巻の種類、はたまた驚きの具材が入ったものまで、いろいろと紹介していきますね。
手作りでも参考になるかもしれません♪
恵方巻きの具材の種類は?正式には何種類?
『恵方巻』には様々な具材が入っていますが、基本的には7種類の具材を使用するとされています。
なぜ、7種類なのか?
それは七福神にちなんでいるそうです。
七福神とは、幸運をもたらす七柱の神様として信仰されていますよね。
七福神のはじまりは、仁王般若経(にんのうはんにゃきょう)という仏教経典の中の「七難即滅 七福即生(しちなんそくめつ しちふくそくしょう)」という一節に由来するといわれています。
七つの災難を消滅すれば、七つの幸福が生じるという意味です。
先代の人々は、「福を巻き込みたい」という願いを込めながら、具材を七福神に見立てて、7種類の具材を選び、並べる時は柱状にして『恵方巻』を作ってきました。
この柱状というのにも意味があり、神様の数え方になぞらえたもの。
神様は一人二人と言わずに、一柱二柱と数えるので、それにちなんでいるそうです。
具材の種類は、正式な7品というのは決まっていませんが、『恵方巻』は縁起物ですから縁起の良い具材が使われます。
おおむね、以下のような具材が多く使われています。
- きゅうり
- しいたけ
- かんぴょう
- 桜でんぷ
- あなご
- うなぎ
- 高野豆腐
- 生姜
- 漬物
など
ですが、最近では上の具材に関わらず、7種類の好きな具材を入れられる方がほとんどです。
コンビニやイオンなどのスーパーの恵方巻にはどんな種類がある?
最近ではとくに様々な具材の恵方巻が、コンビニやスーパーなどでも販売されています。
ここでは、2022年に販売された恵方巻を見てみましょう。
手軽にコンビニ恵方巻
セブンイレブンでは、「エビとツナのサラダ巻き」や「牛すき巻き」などを、
ファミリーマートでは、「国産牛焼肉恵方巻」や「ファミマプレミアム海鮮恵方巻」などを、
ローソンでは、「神戸牛焼肉巻」や「極上海鮮七具巻」を販売しました。
どのコンビニも、昔ながらの恵方巻と肉系、海鮮系の3種類が多かったですね。
価格帯も300円から1,000円とリーズナブルになっており、若者層でも手軽に買えることから、恵方巻全体の中でも人気がありました。
子供が喜ぶスーパーマーケット恵方巻
イオンでは、キッズ用恵方巻のキャラクターが、ドラえもんから妖怪ウォッチへとバトンタッチしました。
「ジバニャンの恵方巻」「ジバニャンの恵方巻ロールケーキ」を販売。
また、この恵方巻には予約特典と購入特典がありましたよ。
イトーヨーカドーでは、生ハムを使ったイタリアン恵方巻を販売していました。
他にも
テレビなどで特に話題になった『恵方巻』もありました。
具材に驚きを隠せません…。
どの様なものだったのかと言いますと、
ビックリする!の巻
- 「まめ巻」
豆大福を具材として巻いています。
- 「まるごといわし巻」
いわしをまるごと一匹恵方巻にしています。
どちらも、くら寿司の恵方巻です。
高価ですごい!の巻
- 魚力の「大間本まぐろ巻」
本間港で水揚げされた本まぐろを、なんと400gも使用しています。
価格は25,000円。
- 東武百貨店池袋本店の「松坂牛ステーキ入り恵方巻」
400gの松坂牛サーロインステーキが巻かれています。
価格は12,960円
さいごに
『恵方巻』に対する考え方が多様化することによって、それぞれのお店の趣向を凝らした『恵方巻』が販売されるようになりました。
そんなこんなの戦略で『恵方巻』の認知度が急激に高まり、節分がより楽しく美味しくなったように思います。
その一方で、消費期限の短い『恵方巻』は生産量とともに廃棄量も多くなったようです。
縁起の良い食べ物を廃棄せざるを得ないというのは、とても残念なところですね。
『恵方巻』の認知度とともに、由来についてもたくさんの人に知っていただいて、節分が意味のある一日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡