【PR】

花粉症の薬の副作用!実はこんなに恐かった!薬以外の対処法は?

雑学

花粉が飛ぶ季節は本当に辛い。春という季節を楽しみたいのに、それどころじゃない!

目はかゆいし、クシャミばかりで鼻水も…喉のイガイガも嫌ですよね。

花粉症のお薬に頼りたいけれど、色々と賛否両論もあるので不安という人も多いようです。

ということでここでは、花粉症のお薬の副作用についてまとめてみました。

お薬以外の対処法も紹介していきますので、ぜひ参考にされてください。

 

Sponsored Links




 

スポンサーリンク

花粉症の薬にはどんな副作用があるの?

まずは、花粉症の薬と言ってもいろいろありましたので、一つずつ確認していきますね。

抗ヒスタミン剤

よく知られているのが、花粉症によるくしゃみ鼻水を抑える抗ヒスタミン剤。

この薬は、服用後眠くなってしまうという副作用があります。

これは、他のお薬でも良く耳にする副作用ですよね。

「これくらい大したことない!私は大丈夫!」と思われる方も多いのですが、自動車やバイクなどを運転する方は、やはり避けたいお薬でしょう。

他には、頭痛がしたり、ひどく喉が渇いたりということもあります。

こんな症状が出たら、一旦飲むのをやめた方が賢明ですね。

ちなみに、この抗ヒスタミン系の花粉症薬で代表的なのが以下の2つ。

 

嵐の大野くんでお馴染みのアレグラ

副作用があまりないと言われているこのお薬にも、実は、不整脈などの副作用が確認されてるようです。

アレグラは店頭でも販売されているので手軽に購入は出来ますが、特にお子さんをつくる予定のある方や、妊婦さんなど、飲んではいけない場合がありますので、まずは薬剤師さんに確認が必要だと覚えておいてくださいね。

 

武井咲ちゃんでお馴染みのアレジオン

こちらも比較的副作用が出にくいお薬と言われていますが、やはり運転を控えている方やお酒を飲んでの服用は避けた方が無難です。

 

抗アセチルコリン薬

抗ヒスタミン薬と同じく鼻水が出るのを抑制する効果がある抗アセチルコリン薬は、喉が渇いたり、便秘になったりする副作用が考えられます。

普段から便秘症の人は、症状が悪化しないか心配ですね。

こちらは市販ではなく、病院で処方されるお薬のようです。

 

ステロイド系のお薬

抗ヒスタミン系と比較すると、花粉症の症状を抑える効果は抜群!

ですが、良く知られているように、長期間ステロイド系のお薬を使用すると、感染症や胃かいようなど様々な副作用が生じる可能性があり、

さらには、長期間お薬を使った後に急にやめると、症状が再び現れる可能性もあるので、素人判断では難しいお薬と言えそうです。

ステロイド系の含まれる花粉症のお薬としては、セレスタミンというものがありますが、もちろん市販はされておらず、お医者さんでも、かなり重症の方にしか処方されないのが普通です。

、まれに簡単にこのお薬を処方する医師もいるとか。

お医者さんで貰った薬だから・・と安心せず、どんなお薬なのか、しっかりと説明を聞いておきましょう。

 

漢方薬

漢方は身体に優しいから大丈夫でしょ♪と思いたいところですが、こちらも安心はできません。

花粉症のお薬としては、小青龍湯(ショウセイリュウトウ)が有効であるとされていますが、こちらも優しいという認識で乱用される例が多くあり、胃の調子が悪くなったり、猛烈に喉が渇くなど、副作用に悩む患者さんもいるそうです。

[su_note note_color=”#faf6de” text_color=”#000000″]

もちろん、全ての人が副作用に苦しむわけではありませんし、確実に症状が良くなる人の方が多いのは事実です。

ですが、調べていると色々不安になってきてしまいました。

できれば、お薬に頼らないで少しでも改善出来る方法があれば、もしかしたら、お薬なくても我慢できる程度にはなるのかも♪

そんな淡い期待を込めて、お薬以外の対策・方法も調べてみましたので、次の章でご紹介します。[/su_note]

Sponsored Links




スポンサーリンク

花粉症!薬以外で症状を軽くする方法は?

少しでも症状を軽くしたいけれど、お薬には抵抗がある!

もしくは、お薬を利用しているけど少しでも減らしたい!!

実践できそうなものがあれば、ぜひ試してみてください。

 

必要な時以外は外に出ないようにする!

「わかっとるわいっ(怒)!」「それが出来ないから困ってるんだよ(激怒)!」

と、お怒りを受けるのは承知で書かせていただきますが、やはりこれが基本中の基本なのです。

花粉が多い時期、外に出ると絶対に症状がひどくなります。

とはいえ、家にこもるわけにもいかないので、どうしても外出しなくちゃいけないときは、ゴーグルやメガネ・マスクをして、出来る限りの完全防備で出かけるべきですね。

というわけで、私はこの眼鏡を購入!

花粉対策メガネとしてはちょっとオシャレっぽくて気に入ってます♪

ただ一つ問題が!

メガネをかけるとマスクが出来ないってこと。(メガネが曇るので)

でも、目も鼻もカバーしたいので、【メガネが曇りにくいマスク】も購入しなければいけませんでした(;’∀’)

 

服装にも一工夫

服装は毛羽立ったものではなく、つるっとして花粉を払いやすい素材を選ぶように心掛けます。

あと、戻ってきたら、家の中に花粉を持ち込まないように、玄関に入る前にきちんと体全体をはらってから入るというひと手間も必要です。

そして基本の基本ですが、うがい、手洗い、さらに顔もしっかり洗って、ついてしまった花粉をきれいさっぱり洗い流しましょう!

 

花粉症の時期はドアや窓を閉め、掃除を頻繁に!

花粉が飛んでいる時期は、窓を開けていると網戸をしていても花粉が入ってきます。

気候が良くて、ついつい窓を開けたくなってしまいますが、極力窓やドアを閉めておく方が良し!

と言っても、もちろん完全には無理なので、お家の掃除は頻繁にして、入ってしまった花粉を除去するよう心がけましょう。

掃除機やモップなどの掃除の他にも、雑巾による拭き掃除も花粉対策には有効です。

 

花粉の時期は布団を外に干さないように!

花粉の時期に布団を外に干すと、夜寝る時に、想像通り恐ろしい結果を招きます(-_-;)

この時期は、布団乾燥機やレイコップのお世話になりましょう。

 

お部屋の中には空気清浄器を!

お部屋の中には、花粉を除去する効果のある空気清浄器を設置。

最近は性能の良い空気清浄機が販売されているので、選び甲斐がありますね。

加湿器もセットになっているものが、個人的にはオススメです♪

 

という感じで、ご紹介したのは基本ばかりですが、これをしっかり意識してするだけでも少しは違いが出ます。

また、上の方法以外にも、ヨーグルトが花粉症に効果があると言われていますよね。

これは、腸内環境を整えることで花粉症を改善できることがわかってきた…という理由からなのですが、詳しくはこちらでまとめています。

>腸内環境の改善で得られる効果

他にも「お茶」も花粉症対策として一役買ってくれるそうです。

>花粉症対策にお茶!何茶が良い?

花粉症対策は、お薬でなくても色々あるんですね。

 

花粉症のお薬を利用するときには

花粉症のお薬は、効果があるけど思いがけない副作用に注意しないといけません。

もちろん過度に心配し過ぎるもの良くないですし、症状がひどくて、日常生活に支障をきたすような場合は、薬に頼った方が良いことの方が多いはずです。

あとは、お医者さんに行った際には、ただお薬を貰うだけではなく、どういうお薬で、どんな副作用が考えられるのか…など、しっかりと薬の内容を聞いておくのも大事です。

いや~な花粉の時期を、少しでも快適に過ごせますように(*˘︶˘*).。.:*♡

タイトルとURLをコピーしました