【PR】

「童心に返る」の正確な意味とは!漢字の使い方や例文も紹介

雑学

 

「童心にかえる」という言葉自体は良く耳にする言葉ですが、漢字に変換しようとするとちょっと迷ってしまいませんか?

「返る」「帰る」のどちらが本来の意味を引き立てるのか、漢字そのものの意味と併せて紹介します。

Sponsored Links




スポンサーリンク

「童心にかえる」の意味と使い方

【童心にかえる】の意味

[su_note note_color=”#f7f1d7″ text_color=”#000000″]

  • 幼い子どものような心持ちで浮かれる様子
  • 純真でけがれのない心を取り戻す[/su_note]

 

 

【童心】の意味

2種類の読み方があり、同じ意味を持つ類義語になります。

 

  • どうしん:子どもの心、純真でけがれのない心、子どもらしい心
  • わらわごころ:子どもの気持ち、子ども心

 

童心とはもともと「名詞」として使われ、他の言葉と結びついて意味を広げます。

例文は後程紹介しますが、童心という言葉の、前と後ろのどちらに言葉を付け加えるか、という事も意味を作っていくうえで重要になります。

 

スポンサーリンク

「返る」「帰る」どっちが正しい?使い分けが必要?

 

返る

  • 物事の位置や方向、上下などが反対になる、ひっくり返る事
  • 元の状態に戻る事
  • 手元から無くなっていたものがもう一度手元に戻ってくる事
  • ある働きかけに対して反応がある事
  • 動作や作用する程度が甚だしい様子

 

帰る

  • 元の場所に戻る
  • 自分の向かう場所に帰宅する事

 

このように「かえる」という同じ読み方の言葉ですが、意味がそれぞれ違ってきます。

今回の「童心にかえる」という言葉は、場所に関係するものではなく、心やその様を表すので「返る」を使うと良いですね。

 

Sponsored Links




「童心に返る」例文

ここでは「童心」という言葉を使った例文と、「童心に返る」という言葉を使った例文を分けて紹介していきます。

 

童心~
  • 童心を持っている
  • 童心を失う
  • 童心の猫へ帰る
  • 童心を探索する
  • 童心に触れてみる
  • 童心に伴う
  • 童心がある
  • 童心そのもの

 

~童心
  • 童謡は童心より
  • ふたりは童心を甦らせる
  • なつかしい童心
  • この童心
  • 同じ童心
  • 尊い童心
  • 心から生まれた童心

 

童心に返る

[su_list icon=”icon: check-circle” icon_color=”#f71025″]

  • 私は童心に返ったような気分
  • 彼は童心に返ったように、手で粉雪を受けている
  • この間、童心に返った時に不思議な気分になった
  • あの時、童心に返ったせいで生傷が絶えない
  • ただの球技大会のつもりが、童心に返って思いっきり参加した
  • 僕が童心に返る事はないと思っていたが…[/su_list]

 

さいごに

いかがでしょうか。

童心に返るという言葉には、純粋で素直な子どものように物事に熱中する、取り組む、心を取り戻すなど、単純には読み取れない感情も含まれます。

漢字の変換にはちょっと迷ってしまう言葉ですが、それぞれの単語の意味を理解してみると、面白みのある言葉だと思うのです。

童心に返れるような機会をたくさん作っていきたいなぁ~♪

なんだかそんな気分になりました。

タイトルとURLをコピーしました