腸に良い成分は?という問いに
多くの人がビフィズス菌、もしくは乳酸菌と答えるでしょう。
ビフィズス菌も乳酸菌も、とてもメジャーな成分ですが、
この二つの違いってご存知ですか?
どちらも腸に良いのは知っているけど、特徴や効果の違いを答えられる人は少ないかもしれませんね。
ビフィズス菌と乳酸菌、どちらにどのような違いがあって
どのような効果があるのか、詳しく紹介していきますね。
Sponsored Links
ビフィズス菌と乳酸菌の違いとは!
ビフィズス菌と乳酸菌は、どちらも動物の腸に存在する善玉菌で、整腸作用や便秘解消に効果があるのは同じです。
乳酸菌のなかの分類がビフィズス菌だと思われがちなのですが、間違ってはいないもののこの2つには明確な違いがあります。
[su_box title=”作り出す成分の違い” box_color=”#6c6e6b” title_color=”#ffffff”]
ビフィズス菌と乳酸菌の最大の違いは、生成する成分とその割合です。
ビフィズス菌は乳酸と酢酸を作り出し、ブドウ糖に対する生成率は50%以上です。
一方乳酸菌は、乳酸のみを作り出し、ブドウ糖に対する生成率も50%以下なのです。
ただし、乳酸の生成率は乳酸菌のほうが圧倒的に多いので、必ずしもビフィズス菌のほうが良いということもありません。
他にも、ビフィズス菌はビタミンB群や葉酸などを生成できるので、殺菌作用が強いことにも差がありますね。 [/su_box]
[su_box title=”腸内の善玉菌の99.9%はビフィズス菌” box_color=”#6c6e6b” title_color=”#ffffff”]
腸内に存在する善玉菌の99.9%はビフィズス菌です。
乳酸菌はわずか0.1%にとどまり、その数には圧倒的な差がありますね。
ただしビフィズス菌は酸素があると生きていけないので、大腸にしか存在しないのです。
一方乳酸菌は酸素の有無に関係なく生きていけるので、自然界にも多く存在します。 [/su_box]
[su_box title=”役割の違い” box_color=”#6c6e6b” title_color=”#ffffff”]
成分や量、生息環境などについては説明しましたが、もう少し分かりやすく違いを説明します。
ビフィズス菌とは「ヒトの腸にもっとも適した善玉菌」です。
そして乳酸菌は、「ビフィズス菌のはたらきを助ける善玉菌」です。
どちらも、食品やサプリメントから摂取したものに関しては排出されやすいので、継続して積極的に摂取することが望ましいとされます。[/su_box]
ビフィズス菌と乳酸菌、摂取するならどっちがいい?
ビフィズス菌or乳酸菌、いざ摂取しようとすると、
どちらの成分を優先すべきなのか・・・
もしかして自分はどちらかだけで良いのか?と、疑問に思うかもしれませんね。
そこで、「こんな場合はこちらがオススメ!」という判断基準を紹介しておくので、参考にしてみてください。
[su_box title=”ビフィズス菌を多く摂取したほうがいい人” box_color=”#92e9ea” title_color=”#000000″]
どちらかと言えばビフィズス菌を多く摂取したほうがいい人は、慢性的な便秘の人や加齢でビフィズス菌が減ってしまっている人です。
便秘のひどい人は、ビフィズス菌が不足してしまっている可能性が高いですし、
産まれたときから体内にあるビフィズス菌ですが、加齢とともに年々減少していきます。
食品やサプリメントで補う必要が出てくるので、「腸まで届く」ものを選ぶようにしてください。[/su_box]
[su_box title=”乳酸菌を多く摂取したほうがいい人” box_color=”#92e9ea” title_color=”#000000″]
さきほども紹介したように、乳酸菌は「ビフィズス菌のはたらきを助ける」ものなので、単体で摂取してもなかなか効果を実感しにくいです。
ほかにも抵抗力をUPする効果もあるので、体調を崩しやすかったりビタミン不足の人にもおすすめです。
乳酸菌は年齢を問わず、日ごろから積極的に摂取することが望まれます。
その理由は簡単で、乳酸菌は腸内にとどまりにくいことが挙げられます。
小腸の下のほうに多く生息しているのですが、ずっととどまることが難しいので、常に新しい乳酸菌を摂取してあげることが大切なのです。[/su_box]
[su_box title=”結局はどちらも摂取することが望ましい” box_color=”#92e9ea” title_color=”#000000″]
ビフィズス菌はその数が不足している人、乳酸菌は人を選ばず摂取してほしいのですが、基本的にはどちらも摂取することでより効果がUPします。
10代・20代前半の人や、どちらかといえば下痢気味の人は、ビフィズス菌を摂取する量を少しにしたほうが良いですが、
大半の人にはどちらも同じように摂取して欲しいところです。[/su_box]
Sponsored Links
ビフィズス菌・乳酸菌の人気サプリは?
乳酸菌はヨーグルトなどの乳製品や漬物などの発酵食品にも多く存在しますが、
ビフィズス菌は自然の食品には含まれないので、「ビフィズス菌配合」など記された加工製品から摂取するしかありません。
となると、効率よく摂取するためにもサプリメントが手軽で継続しやすいかと思います。
ここでは、人気のあるサプリメントを紹介しておきます。
[su_box title=”ビフィズス菌サプリ / ビフィコロン” box_color=”#d0b569″ title_color=”#000000″]
日清製粉グループから発売されている「ビフィコロン」が、ビフィズス菌の摂取にはオススメです。
【楽天市場】
毎日1カプセル飲むだけで、40億個ものビフィズス菌を大腸までしっかり届けてくれます。
加齢による減少を想定して製造しているため、飲みやすさやビフィズス菌の保護力がほかのサプリメントを圧倒的に上回ります。
まれに下痢になる場合があるようですが、そういった場合は2日に1カプセルにするなど、量を調節してみるとよさそうです。
また3ヶ月以上続けても効果がない場合は、ビフィズス菌だけではなく乳酸菌も積極的に摂取するようにしてみてください。 [/su_box]
[su_box title=”乳酸菌サプリ / ラクトプラン” box_color=”#d0b569″ title_color=”#000000″]
乳酸菌を摂取するなら「ラクトプラン」がおすすめです。
HK L-137という乳酸菌を多く配合し、腸に行き渡る強い乳酸菌を摂取することができます。
ほかの乳酸菌サプリと違うのは、加熱処理により、乳酸菌の効果をUP、またキープしやすくしてあること。
腸内環境の改善以外にも、アレルギーや体調不良の予防にも期待できそうです。 [/su_box]
[su_box title=”どちらも摂取できるサプリ / ビフィーナS” box_color=”#d0b569″ title_color=”#000000″]
ビフィズス菌も乳酸菌も一緒に摂りたい!という人は「ビフィーナS」がおすすめです。
【楽天市場】
基本的に便通を良くすることを目的に配合され、ビフィズス菌50億個が腸まで生きて届きます。
アピールされているのはビフィズス菌ですが、乳酸菌も2種類配合されているので、効果が体質に左右されにくいです。
- 今まで試したサプリの中で1番良かった
- 顆粒で水なしでも飲めるので便利
- 出産や加齢で崩れた排便リズムが戻った
など、さまざまな効果や続けやすさを実感している声が目立ちました。 [/su_box]
さいごに
ビフィズス菌と乳酸菌が、全くの別物であることをおわかり頂いたでしょうか?
乳製品によく「ビフィズス菌配合」という表示があるので勘違いしやすいですが、実際に効果やはたらきも違っています。
乳酸菌は比較的体質によって合う合わないが出やすい善玉菌なので、食品から摂取する場合は自分に合う乳酸菌を見つけるまで少し苦労するかもしれません。
しっかりと役割や性質を知っておくことで、より効率的に腸内環境を整えることができますよ♪
腸を整えることであらゆる体調不良が改善されることがわかっていますので、いつも意識して整えておきたいですね(o^―^o)