【PR】

京都 嵐山の桜の見ごろ時期はいつ頃?近辺の名所&ライトアップ情報も

雑学

「そうだ!京都へ行こう♪」

まだまだこの言葉は流行りすたりません!

春夏秋冬、いつ行っても趣のある京都は、日本人にも外国の方にも大人気。

京都の隣の奈良県在住の私も、京都が好きで、ちょこちょこ出かけますが、いつ行っても混んでます。。。

特に嵐山などの観光スポットはね。

わかっていても、私にとって避けることが出来ない季節が、桜の季節です。

周りの山々が薄紅色に染まり、雄大な桜景色を満喫できますからね。

有名すぎる渡月橋はもちろんのこと、周囲にはたくさんの寺院もあり、桜と歴史を感じながら、ゆっくりたっぷりと京都の春を感じることができます。

そしてなにより・・・私の大好きな桜餅屋さんが嵐山に。(花より団子♪)

ここでは、京都嵐山の桜について、見ごろ見どころをバッチリご紹介していたしましょう。




スポンサーリンク

京都嵐山の桜の見ごろはいつ頃?

京都は盆地のため、平地と比べると春の進み具合はゆっくりで、さらに、山間の嵐山へ春がやって来るのは少々時間がかかります。

そして、早咲きから遅咲きの桜まで、様々な種類の桜がある嵐山では、およそ1ケ月くらいは桜を楽しむことができるんですよ♪

例年、嵐山の桜は3月下旬から4月中旬頃が見頃の時期とされています。

しかし、その年々の気温の変化によっても、開花時期はもちろん違ってきます。

また、盆地のさらに山の地域の嵐山です。

平地とは開花時期もずれてきますから、開花情報は常にチェックが必要ですが、大まかな見ごろとしては、上で紹介したとおりです。

 

スポンサーリンク

嵐山近辺の桜の名所は?

嵐山の桜といえば、定番中の定番で申し訳ないですが、まずは渡月橋(とげつきょう)でしょ。

この渡月橋から眺める桜や山の景色は最高ですね。

中之島から渡月橋を渡り、まっすぐ北に歩くと、嵯峨釈迦堂の呼び名で親しまれている清涼寺(せいりょうじ)があります。

日本三如来のひとつ木造釈迦如来立像があるのでも有名です。

この清涼寺では、仁王門(におうもん)から入って左側の多宝塔(たほうとう)付近では白い桜が、右側の一切経蔵(いっさいきょうぞう)の前には、紅色の紅垂桜(べにしだれ)を楽しむことができます。

 

清涼寺を出て、西へ行くと二尊院(にそんいん)があります。

本尊に、釈迦如来と阿弥陀如来の二尊をお祀りされていることに由来しているこの二尊院は、紅葉の美しさでも有名ですが、参道の桜並木もまるで、桜のトンネルのようでとても綺麗です。

 

他には、1994年(平成6年)に世界文化遺産に指定された天龍寺(てんりゅうじ)の桜も見ておきたいところです。

天龍寺の曹源池(そうげんち)を中心とした池泉(ちせん)回遊式庭園で、ソメイヨシノ、ヤマサクラ、ヤエサクラ、シダレザクラなど様々な種類の桜を楽しむことができます。

せっかくでしたら、トロッコ列車に乗ってみるのもいいかもしれませんね。

保津川の自然の景観と、沿線に植樹されている2000本の桜を堪能することができますよ(*^^)v




嵐山の桜ライトアップ情報

嵐山中之島公園では、この桜の時期にライトアップをしています。

期間は、3月下旬から4月上旬頃、時間は、日没から22:00まで実施されています。

昼間とは違った、幻想的な桜を楽しむことが出来ます★

 

嵐山には嵐電がオススメ

冒頭でもお話ししましたが、私は家族でよく京都に行きます。

動物園だったり、お寺だったり、自然だったり、桜だったり紅葉だったり・・・。

車で行くことが多い私達ですが、渋滞よりも深刻なのが、「駐車場が空かない!」という事態。

ましてや今回ご紹介した嵐山は、観光客の方でいつも混雑している状態。

車で行くところではないですね。

とは言え、京都の市バスも結構な混雑なんです。

ということで、個人的には嵐電(らんでん)【京福電気鉄道】が一番スムーズかなぁ~と思います。

鎌倉の江ノ電のような雰囲気のあって大好きなんです♪

ぜひ、オススメしたいです(*^^)v

タイトルとURLをコピーしました