【PR】

不器用さんでもできる!節分の鬼のパンツの簡単な作り方!

季節イベント

もうすぐ節分の季節ですね。ご家庭では何をして過ごしますか?
やっぱり豆まきがやはり定番ですね!特に、小さなお子様がいるご家庭では鬼の役をやる方も気合が入りますね。

 

お子様が鬼の仮装をしたい!ということはありませんか?
豆まきではお面が定番ですが、まだ小さいお子様ですと嫌がることもあるかと思います。そんな時おすすめなのは鬼のパンツの仮装です。

 

鬼のパンツだと身に付けるのも簡単ですし、お子様も喜びますよね。今回はそんなお子様の為に、簡単にできる鬼のパンツの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

身近な材料で簡単に 不器用さんでも出来る鬼のパンツの作り方

鬼のパンツの衣装があれば、節分の季節をより一層楽しめるのではないでしょうか。

「パンツとなると作りにくそう…。」
「材料を揃えるのも大変そう…。」
と感じていませんか?実は意外と簡単に作れるんです。では紹介していきます。

材料

  • 黄色の大きめのフェルト

(ダイソーに70×60サイズがあります)

子供用サイズ1枚

  • 黒のビニールテープ
  • ウエスト用のゴム
  • はさみ
  • ミシン(なければ手縫いでもOK)

作り方

黄色のフェルトを切る

横幅 ヒップ÷2+13~15cm
縦幅 作りたい丈+2,3センチ

 

この大きさのフェルトを2枚作ります。

股の部分を切る

2枚重ねたまま半分に折ります。(4枚重なっていれば正解です)

横幅 3~5センチ
縦幅 お子様を椅子に座らせて、ウエストから椅子の設置面までの長さ

 

切るところは二つ折りにした輪になっていない側です。縦幅を切るときは切り終わり部分を少しカーブになるように切ってください。

縫う(ミシンでも手縫いでも大丈夫)

二つ折りしたものを広げます。広げると左右の上の角が外に向かって切れていると思います。まずそこから縫いましょう。

 

両端が縫えたら生地を広げて縫ったところを合わせます。股の部分から外に向かって縫っていきます。表に返すとズボンの形になっています。

 

最後にウエストにゴムを入れるので3センチほど折り返して縫います。

仕上げ

縫い終えたズボンに黒のビニールテープで柄をつけ、ウエストにゴムを入れたら完成!

 

いかがですか?意外と簡単に作れるゴムパンツです。ミシンがなくても手縫いで十分ですし、100円均一で材料も手に入るので是非試してみて下さい。

スポンサーリンク

小さな子供も一緒に楽しめる 節分にオススメの簡単工作5選

節分といえば豆まき 豆まきには欠かせない鬼のお面

豆まきには欠かせない鬼。
鬼のお面は節分の時期になるとスーパーでも買えますが、お子様とオリジナルのお面を作りましょう!

材料

  • 色画用紙
  • のり
  • はさみ
  • ゴム
  • セロハンテープ

作り方

  • 画用紙を顔の形にカットします。
  • 顔のパーツを画用紙作り、顔に貼り付けていきます。
  • 最後に画用紙とゴムでゴムバンドを作れば完成!

様々な色の鬼を作ったり、顔のパーツを貼り付ける時、福笑いなどを楽しんだりするのもおすすめです。

紙皿で超簡単 鳴らして遊ぼう、鬼のでんでん太鼓

お子様と一緒に簡単に作れ、遊べるでんでん太鼓です。

材料

  • 紙皿 2枚
  • ビーズ
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 割りばし
  • ペン
  • ボンド(なくても大丈夫です)

作り方

  • 紙皿の周りの部分はいらないので2枚ともカットしておきます。
  • 紙皿の1枚にお好きな鬼の顔を書きます。絵ではなくても折り紙や色画用紙で貼って作っても大丈夫です!オリジナルな鬼で楽しみましょう!
  • 紐にビーズを通します。2本作っておきましょう。
  • 顔を描いていないもう1枚の紙皿に先ほど準備したビーズを通した紐2本、割りばしをセロハンテープで貼り付けます。
  • 最後に紙皿2枚を合わせて、周りをセロハンテープで止めます。この時。中にボンドを塗っておくと強度も上がるのでおすすめです!

オリジナルのでんでん太鼓、いかがでしょうか?アレンジも利かせれますし、作ったあとも楽しめるので是非お試し下さい。

小さなお子様でも簡単 彩り恵方巻

節分といえば鬼ばかりではありませんよね。美味しい恵方巻!トイレットペーパーの芯で作れる、簡単、かわいい、恵方巻の作り方を紹介します。

材料

  • トイレットペーパーの芯
  • コピー用紙
  • 折り紙
  • セロハンテープ
  • はさみ

作り方

  • 具材を作ります。折り紙を破れないように少しクシャっとさせくるくる巻いていきます。緑や黄色などで恵方巻の具材を再現してみましょう!もちろんオリジナルの具材でも大丈夫です!
  • 次にコピー用紙でご飯の部分を作ります。具材のときと同じように、クシャっとさせるとご飯感がでます。3枚ほど使って作ってください。
  • クシャっとさせたコピー用紙で作った具材を巻いていきます。この時きっちり巻くのではなく、クシャっと巻くとご飯で巻かれてる感がでますよ。
  • 最後に巻いたものをトイレットペーパーの中につめて、周りに海苔のように黒い折り紙を貼り付ければ完成です!

ハサミなども使わないで作れるので小さなお子様と楽しむにはおすすめの工作です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか?

節分の季節は外も寒いですし、遊べないですよね。お家で子供と工作を楽しめば楽しい時間を過ごせますし、退屈することもありません。

 

楽しい思いで作りに是非お試し下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました