もうすぐ5月。こどもの日がやってきますね!こどもの日に欠かせない物として兜(かぶと)がありますね。
兜は折り紙で作ることができますが、綺麗につくれない、上手く作ることができないと悩んでいませんか?
そうですよね。私も不器用なので、ゆがんだりしてなかなか上手く折ることができませんでした。
しかしポイントを押さえれば、綺麗に折ることができるんですよ!
私もこの方法で綺麗に折ることができて、子どもも喜んでくれています。
そんな私が、兜を折り紙で作る基本的な折り方や、ワンランク上を目指して綺麗に作るポイントをご紹介します。
こどもの日の兜(かぶと)を折り紙で作る基本的な手順とは?
基本的な折り方の手順
まずは基本的な折り方の手順をご紹介します。
▼Origami “Kabuto” 折り紙 「基本のかぶと」折り方▼
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=tLXrvEcOIfk” margin=”2%”]
- 折り紙を三角形になる様に半分折る
- 手前に三角形のが平らの部分がくるように置く
- 左右の角を、上の角に重なる様に折る
- 3で折った両端の三角形を上から下に半分に折る
- 4で折った三角形を、兜の角になるよう中心から折る
- 180度回転させる
- 兜の面になる様に、下の角の一枚目を折りあげる
- 7で折った所をさらに半分に折る
- 下の角の2枚目を兜の中に差し込むように折りあげる
新聞紙で兜を折るときは?
新聞紙のような大きな紙で作れば、かぶって楽しむこともできますね。
新聞紙は長方形なので、まずは正方形にカットする必要があります。正方形にカットする方法は、以下の通りです。
- 新聞の端を対角上のラインに合わせて折り三角形を作ります。
- 折った部分をカットします。
2歳児ぐらいには、新聞紙の短い辺を5センチほどカットしてから正方形にし、兜を作ればぴったりサイズになりますよ。
兜(かぶと)を折るときにワンランク上を目指す!更に綺麗に作るポイントは?
綺麗に作るポイント
折り紙がうまく折れない・・・と悩んでいませんか。ちょっとしたポイントを押さえれば誰でも綺麗に折ることができますよ。
一つ一つの工程で、表裏を確認する。
一つ一つの工程で折り紙をよく確認してください。裏側も確認しましょう。折り目がずれていると、裏地が見えてしまう場合もあります。
角と角をぴったり合わせる
角と角をピッタリ合わせるように折りましょう。ずれていると、次の折り目で合わなくなることもあります。
爪を使って折り筋をしっかりつけよう
折り紙を折った折り筋は爪を使ってしっかりつけていきましょう。爪の背で折り紙を押し付けながらスライドさせます。
ワンランク上の変わり兜
次はワンランク上を目指して変わり兜をご紹介します。
なが兜の作り方
- 三角形になるよう半分に折る
- 更に三角形に半分に折る
- 左右両端を三角形の頂点に合わせるように折る
- 左右から中心線に向けて折る
- 下の三角形を上に折りあげる
- 5を中心から兜の角になるよう、左右を折り広げる。
- 兜の面になる様に、下の三角形の一枚目を、中心を合わせて折りあげる。
- 7で折った所をさらに半分に折る
- 下の三角形を兜の中に差し込む。
若武者兜の作り方
- ちょっとずらして三角形になるよう半分に折る
- ひっくり返して、底辺を2センチほど折る
- 1に戻して、両端を中心線に向けて折る
- ツノが上になるようにひっくり返して、両方のツノを斜めに折る
- 兜の面になる様に、下の三角形の一枚目を、中心を合わせて折りあげる。
- 5で折った所をさらに半分に折る
- 裏がえして、両脇を折る
- 下の部分を折り上げて、頭頂部に差し込む
もっと凝った兜を作ってみたい!
もっと凝った兜を作ってみたい!というあなたには上級者の兜の折り方をご紹介します。
▼折り紙で出来るかっこいい兜の折り方 -helmet origami-▼
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=cVfo1BBTvBs” margin=”2%”]
▼折り紙/兜(かぶと)【上級者向け】子供の日用の折り方~how to make origami a helmet ~【Mr origami】▼
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=t8rEi9C2jS0″ margin=”2%”]
兜をアレンジしてみよう
兜を少しアレンジして作ってみると、まったく新しい兜に見えるので子どもにも好評です。
両面に色や柄が入った折り紙を使う
表面が金、裏面が赤など、両面に色や柄が入っている折り紙を使うと、趣も変わりますね。
両面の折り紙が手に入らない場合は、折り紙を2枚重ねて折ってもよいですね。
立物をつけよう
戦国時代の兜では「立物」と呼ばれる、おでこ当たりにくる家紋や文字で個性を表していました。
エンブレムというとわかりやすいでしょうか。作った兜にもエンブレム、立物をつけてみましょう。
好きなテレビヒーローのエンブレムや、オリジナルの立物を考えて作ってみても楽しいですね。
兜と一緒に剣をつくってみよう
兜と一緒に新聞紙で剣を作ってみましょう。
うちの子にも作ってあげましたが、剣を持てば、なりきりポーズをいろいろやってくれてとてもかわいい写真が撮れましたよ。
剣の作り方
- 新聞紙と段ボール、ハサミを用意します
- 段ボールをリングのようにカットして剣のつば部分を作ります
- 新聞紙を丸め、2で作ったつばを先端から通します。
まとめ
兜の基本的な折り方の手順や、ワンランク上を目指して綺麗に作るポイントをご紹介しました。
最初は上手に折れなくても、何度か作るうちに綺麗に折ることができるようになりますよ。新聞紙で作れば、子どもも喜んで被ってくれます。ぜひ作ってみてくださいね。