ストレスでお腹がキューっと痛くなり下痢に・・・。
わかります。辛いですよね。
私も何度か襲われたことがあります。
ストレスを受けると腸にくる人へ。
その対処法やメカニズムなど、ストレスと下痢について紹介していきます。
ストレスの薬じゃなくて、下痢止めで大丈夫かな?
どうやったら少しでも良くなるんだろう?
そんな悩みに答えていきたいと思います。
私の経験上の解決策は最後にお話ししますね。
Sponsored Links
ストレス性の下痢 対処法と治し方
まずはこのストレス性の下痢ですが、原因がストレスの場合「慢性的下痢」「過敏性腸症候群」などと呼ばれます。
慢性というくらいですので、今回おさまったところで完治しないのが辛いところ。
しっかり根本的に治すのであれば、「消化器科」や「心療内科」で治療を行うことが大切です。
ですが、病院は敷居が高くて・・・
まだそこまでではないから・・・
という場合、自分でケアできる範囲の対処法を紹介しておきます。
[su_box title=”リラックスする” style=”noise”]
アロマや好きな音楽を聴くなどして、自分をリラックスさせてあげましょう。
緊張がストレスに直結するタイプの場合、まずはリラックスすることで心が落ち着いて、症状が緩和される可能性があります。 [/su_box]
[su_box title=”ストレスを発散する” style=”noise”]
適度な運動や趣味にいそしむことで、根本的にストレスに対するキャパを広げておきましょう。
適度なストレスは良いとされますが、腸に影響がでるほどのストレスは必要ありません。
重なるごとに症状がひどくなるケースも多いため、発散できるときに発散しておくことを意識してみましょう。[/su_box]
[su_box title=”食事で下痢を予防” style=”noise”]
下痢になりやすい食事を控えることで、症状を少しでも緩和することができます。
例えば、アルコールや脂っぽい食事は、翌日お腹がゆるくなる人も多いですよね。
ここにストレスが加わってしまうと、脱水が心配になるほどに症状が悪化してしまう可能性もあります。
腸内の善玉菌を増やしておくのも有効なので、乳製品やサプリメントなどで「乳酸菌」「オリゴ糖」などを意識して摂取しましょう。
また、ゴボウなどの水分を吸収するタイプの食物繊維を摂取するのも良いですよ![/su_box]
[su_box title=”気にしすぎない” style=”noise”]
「下痢になっちゃう!」と意識しすぎることで、症状が悪化するケースもあります。
ストレスの原因について考えすぎたり、症状を不安に思い過ぎないことも大切です。
何もしないと考えてしまうのであれば、気を反らすことが出来る何か、また没頭できる何かを自分なりに備えておくのもオススメです。[/su_box]
[su_box title=”お腹を温める” style=”noise”]
冷えて下痢になっているわけではないですが、温めるというのはリラックス効果を得ることができます。
カイロなどを利用して、お腹や腰の辺りを温めてあげることも有効ですよ。
私はこの方法で乗り切っていました。[/su_box]
という感じで、自分で出来る対策というと、即効性もなく、ありふれたモノになってしまいます。
この腹痛を、この下痢を今すぐなんとかしたい!ということであれば、やはり薬に頼らざるを得ないでしょう。
次の章では、ストレス性の下痢に市販薬は有効かどうかについてお話ししていきます。
ストレス性の下痢!市販薬飲んでもいい?効はあるの?
市販薬の使用に関して悩む人に、まず最初に知っておいて欲しいのが、
「市販の下痢止めは慢性的下痢に向けて作られたものではない」ということです。
つまり簡単に説明すると、効果はあるが飲み続けることはできない。
というのが正しい表現でしょうか。
市販薬でストレス性の下痢を解決する場合は、以下の3点に注意してください。
[su_box title=”常用しない・飲み過ぎない” style=”glass”]
まず一つめは、「使いすぎない」という点です。
市販薬は、結局飲み続ければ効果が薄れ、次第に効かなくなっていきます。
「効かなくなってきたかも」と思うことで、症状を引き出す可能性もあるので、
あくまでどうしようもない場合にのみ使うようにしてくださいね。 [/su_box]
[su_box title=”突発的な場合にのみ有効である” style=”glass”]
急な便意やお腹の痛みに関して有効な成分は配合されていますが、予防策としては少々不安な面が大きいです。
とくに慢性的下痢には効果が薄く、「薬を飲んだから大丈夫」と安心できるうちは良いものの、
1度でも「薬を飲んでいたのに下痢になった」という経験をしてしまったら、もうほぼ効かないと思ってください。 [/su_box]
[su_box title=”ストレスを治療しなければ解決しない” style=”glass”]
根本のストレスを解決しなければ、この下痢症状がなくなることはありません。
お腹が痛い!と思ったときの呼吸法やリラックス方法など、自分に合った方法を取ることと、薬を飲むことは大差ありません。
まずはストレスの解消・緩和につとめ、その上で症状が出て困ってしまったときの為に、薬を「常備している」という安心感程度に使うことをオススメします。 [/su_box]
ストレスと下痢の関係・メカニズムとは!
ストレスと下痢の関係は「自律神経」によるものが大きいとされています。
本来、日中の活動には「交感神経」が、就寝時などには「副交感神経」が使われており、そのバランスは絶妙に切り替えられて保たれています。
ストレスにより精神から悲鳴があがって、体の疲れなどと錯覚して、「副交感神経」が優位になったときに腸への影響が出やすいとされています。
簡単に言えば、自律神経が乱れてしまうことで、腸が活発になることが原因なのですね。
さいごに
ストレスからくる下痢は、下痢そのものよりもストレスのほうが治療しにくいものです。
下痢だけではなく腹痛や不安感も辛いでしょうし、頭痛や胃痛を併発することもあるかもしれません。
ひどく悩む場合や日常生活に支障が出る場合には、まず「心療内科」を受診することをオススメします。
なぜなら、私もそれで完治したからです(*^^)v
根本的な原因は自律神経にあることが多いので、心療内科ではそれに見合うお薬を処方してもらえますし、漢方なども充実しています。
また、とっさの時の対処法・気持ちの持ち方なども教えて頂けますよ。
心療内科というと、ちょっと閉鎖的で暗いイメージをお持ちの方がまだまだ多いとは思いますが、
最近では開放的なオシャレな空間を作っているところも多いですし、一見オシャレでキレイなOLさんなども通院されていますよ。
心療内科というのは、それくらい身近なクリニックになりつつあります。
私も最初は二の足を踏みましたが、今となっては「もっと早く行っておけば良かった・・・」と思うばかりです。
必要以上に悩む必要はありません。
一人で悩む必要もありません。
誰かに頼ることも大切なスキルですよ(*^^)v