【PR】

花火大会に浴衣を着ていく時の持ち物は?バッグはどうする?

季節イベント

花火大会に行くことになって浴衣と帯と髪飾りは用意したけど、持ち物はどんなバッグに入れて行けばいいの?必要な持ち物って何?

浴衣選びにばかり気にかけていると、ついつい後回しになってしまうのが持ち歩くバッグですよね。

私も花火大会デートに行く際に、浴衣の用意はばっちりでしたがバッグのことを考えておらず数日前にとても焦ったことがあります。

せっかくの花火大会だから、バッグも浴衣にうまく合わせたいですよね。

この記事では、そんなバッグ選びに迷っているあなたにおすすめのものをご紹介します。

ポイントさえ分かれば、浴衣に合うバッグを選びやすくなりますよ。ぜひ参考になさって、花火大会を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

いきなり参加の花火大会!浴衣に合わせるバッグはどうする?

どんな種類のバッグがあるの?

巾着

浴衣で持ち歩く定番と言えば巾着ですよね。 巾着は色や柄など種類がとても豊富で、自分好みのものが見つかりやすいですよ。

お手頃価格の巾着もあるので、出費を抑えてうまくコーディネートしたい人にもおすすめです。

ただし中身はあまり多くの物が入らないため、持ち物は厳選して入れてくださいね。

また、柔らかい生地でできているものが多いので、中の持ち物によっては持ち歩く際に巾着の形が変形してしまう点にも注意が必要です。

かご巾着

どんな浴衣にでも合わせやすく、巾着の弱点をカバーした人気のバッグです。容量が意外と大きく、持ち物が多めの人にはおすすめですよ。

かごの部分も麻や麦わら、藤、竹などさまざまな種類のものが販売されています。巾着の色と素材感によって個性を出すことができる点もいいですよね。

アタバッグ

ここ数年の間に人気が高まっているアタバッグもおすすめです。バリ島の伝統工芸品なのでアジアンテストですが、意外にも浴衣に似合うんです。

シンプルなものから可愛らしいもの、エレガントなものまでデザインが豊富なので、浴衣姿の際にオリジナル感を出したい人にはおすすめです。

普段着にも合うので浴衣じゃない時にでも使い回せるのは嬉しいですよね。

クラッチバッグ

浴衣姿には縦長よりも横長のバッグの方がバランス良く見えるので、クラッチバッグもおすすめです。立ち姿がきりっと引き締まって大人の雰囲気を出すことができますよ。

どんなサイズがいいの?

あなたがこれまで見てきた浴衣姿の女性達がどんなバッグを持っていたか思い出してみてください。大多数の人が小さめのバッグを持っていたと思います。

浴衣とのバランスを考えると、よく似合うのが小さめのバッグなんです。

花火大会にいろんな持ち物を持って行きたいから大きめのバッグを使いたいと思う人もいるかもしれません。

ですが、大きなバッグは浴衣には合わせづらく野暮ったく見えてしまいます。

大きな持ち物を持って行くなど特別な理由がない限り、浴衣姿を台無しにしないよう小さなバッグを選ぶことをおすすめします。

どんな色を選べばいいの?

あなたの浴衣は何色ですか?一番すっきりとまとめたいのなら、浴衣の生地や柄、帯のどれかに使われているものと同じ系統の色を選んでおけば間違いありません。

一方で、バッグを差し色として上手に使うという方法もあります。

例えば、浴衣が黒や青などの寒色系ならば、バッグを赤などの暖色系から選んでアクセントとして使うのです。

華やかな雰囲気を演出することができるのでおすすめです。

肩からかけるバッグはNG

両手がフリーになる方が花火大会を楽しむには便利と思っている人もいるんじゃないでしょうか。

巾着や他のバッグは必ず片手が塞(ふさ)がることになりますから、いざという時に手が出せないとか不便さを感じたりするかもしれません。

ですが、浴衣姿の際は肩からかけるタイプのバッグはおすすめしません。

見た目が悪くなるだけじゃなく、浴衣の着崩れの原因にもなってしまいます。
浴衣を着るときは、必ず手で持つバッグを選んでくださいね。

スポンサーリンク

花火大会に必ず持っていったほうがいい持ち物は?

必ず持って行くべき持ち物

  • お財布
  • スマートフォン、携帯電話
  • ハンカチ、ウェットティッシュ
  • 手鏡
  • 扇子

お財布やスマホは言うまでもないですね。意外と役に立つのがウェットティッシュです。

食べ歩きで手が汚れた時や、うっかり浴衣を汚してしまった時などにさっと拭けるのでそっと持ち物に加えておけば重宝しますよ。

手鏡は外でさっと身だしなみを確認できるのでリップなどと一緒に持ち歩いていると便利です。

花火大会が開催される夏は夜でも暑いので、浴衣にも似合うし扇子を持っているといいかもしれません。

持っていると便利な持ち物

ハンドタオル、安全ピン

ハンドタオルは帯の緩みに、安全ピンは裾の崩れに活躍します。あくまで応急処置ですが、持ち物にあれば安心して過ごせますよ。

絆創膏

慣れない下駄を履くので、鼻緒に触れる部分が擦れて痛みが出ることもあります。

そんな時にさっとに手当てできるし、持ち物の場所も取らないので2枚入れておくと良いですね。

ビニール袋

食べ歩きで買ったものを入れたり、地面に座る時に敷いて浴衣が汚れるのを防ぐことができます。

スポンサーリンク

まとめ

花火大会に持っていくバッグ選びの参考になりましたか?

せっかくの楽しいイベントですから、うまく浴衣に合わせたバッグを選びたいですよね。好きな人や恋人と花火大会に行くならば、浴衣姿は褒められる大チャンスです。

バッグ選びのポイントを押さえて、浴衣を引き立てる素敵なバッグを見つけましょう。ご紹介したことを参考にして、ばっちり準備した上で花火大会に参加してくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました