【PR】

入学祝いのお返しマナー!意外なルールとは?!

雑学

入学祝いのお返しってするべき?

お返しするなら、どんなモノを?

相場はどれくらい???

df27

子供の入学祝いを頂いたのはいいけれど、

頂きっぱなしで良いのかどうか、気になりますよね。

そんなあなたの為に、

今回は、入学祝いのお返しマナーについて調べてみました。

 

スポンサーリンク

入学祝いのお返しマナー!お返しは必要?

まず最初に、入学祝いは”お返し”が必要なのかどうか・・・

これは実は、原則「お返しは不要」なのです!!

意外ですか?

なんだかちょっと拍子抜けしちゃいますよね(;’∀’)

 

Sponsored Links



 

理由としては、「入学祝い」というのは本来、

入学で学用品などの物入りな時期に、子供が安心して勉学に励めるよう援助するために贈られる物だからです。

そういう意味なので、

「子供への援助に、お返しは要らない」というのが一般的とされています。

 

更には、「入学祝い」は子供宛のもの。

お返しをしようにも、子供自体は収入(稼ぎ)がないので、

金品でお返しはできないですから、その点からいっても「お返しは不要」というのがマナーのようですよ。

 

ただ厄介なことに、このマナーには地域差があるのも事実なんです……。

ある地域では、「(入学)内祝い」は、お返しではなく「祝いごとの喜びを分かち合う」贈り物であるという考え方から、

祝ってくれた人へ「お返しを兼ねて入学内祝いを用意するのが一般的」というところもあります。

一方では、子供からのお礼のお手紙や挨拶のみで済ませる地域もあるようです。

 

「うちの場合は、どうなんだろう……」という場合は、

一度家族や先輩ママに地域での慣習を確認するのがベスト。

 

お祝いを頂いた際は、内祝いがいるいらないを別として、

必ずお祝いをいただいた、子供本人からお礼を伝えさせましょう。

 

子供に対しても、お祝いをいただいたことをきちんと認識させる目的もありますし、

何よりも子供からのお礼というのはとても喜ばれます♪

字が書けるのであれば、お礼の手紙を書くのがよいのですが、

字が書けないならば、電話で直接「ありがとう」と伝えさせましょう。

 

その後に、親がお礼状を出すのが最善ですね。

遠方に住んでいる方に向けてならば、入学式の写真なども手紙と一緒に添えてあげるとよいでしょう。

”お祝いをあげてよかった”と思ってもらえることも大切ですよ♪

 

Sponsored Links




 

 

スポンサーリンク

入学祝い!お返しの相場&マナー

どうしてもお返しを贈りたい、贈らないといけない場合は、次の点に注意するとよいでしょう。

 

check-t01 「のし」は子供の名前で!

水引きは白赤の蝶結びを使用。

のしの表書きは上段に「内祝」、下段は子供の名前です。

 

check-t01  お返しは頂いた金額の「3分の1~半返し」が相場!

金銭でお返しするのではなく、

お菓子やコーヒーなどの嗜好品、タオルや洗剤など消えて無くなるものがよいでしょう。

お菓子を選ぶときは、日持ちするものを選びましょうね。

 

まとめ

いかがでしたか?

入学祝いのお返しマナー、参考になりましたでしょうか?

 

ポイントは、入学祝いは「子供宛て」ということを、贈る側・贈られる側ともに認識できているかどうか、、、。

一般的には、入学祝いにお返しは不要だということは覚えておいた上で、

自分の地域がどうなのか?

親戚の間ではどういう習慣があるのかを考慮して、臨機応変に対応してくださいね。

 

Sponsored Links




 

タイトルとURLをコピーしました