【PR】

クリスマスの七面鳥!由来と意味を解説!日本での入手方法と味も紹介

雑学

107936

七面鳥ってどんな鳥?

と聞かれたら…答えられますか?

多くの人は「クリスマスに食べる鳥でしょ!」と答えるのではないでしょうか?

でも、クリスマスに七面鳥(ターキー)を食べている日本人はほとんどいないのが実情。

ではどうして堂々と「クリスマスの鳥!」だと答えることができるのでしょうか(笑)。

 

ここでは、七面鳥がクリスマスに由来している意味と理由

そして、日本でも七面鳥は手に入るのか?

果たしてどんな味なのか?一般的なチキンとはどう違うのか?

そんな疑問をバシバシ解決していきます!

これを知っていたら、クリスマスの主役になれるかも?!

なれたら…いいね(o^―^o)

 

Sponsored Links




 

 

スポンサーリンク

クリスマスに七面鳥の丸焼き!その意味と由来

日本では手軽に手に入れることが出来る「普通の鶏肉の丸焼き」をクリスマスに食べるイメージが定着していますが、

アメリカをはじめとした外国でのクリスマスは、七面鳥の丸焼きを食べることが主流になっています。

というのは、なんとなく想像できますよね。

 

ではなぜ、鶏肉ではなく七面鳥なのか?

その意味と由来をご紹介します。

 

七面鳥には「感謝の気持ち」という意味が込められています。

なぜ「感謝の気持ち」の意味を持つ七面鳥を食べるのかと言うと、

”アメリカ建国時代の苦労を思い、感謝の気持ちを示す”という意味合いで、アメリカ人が食べ始めたのがきっかけなのです。

 

また、17世紀にヨーロッパからアメリカに移住した人々が、現地で飢えから逃れるために捕まえて食したのも七面鳥で、

インディアン(ネイティブアメリカン)から与えられたのもまた、七面鳥でした。

525536

 

七面鳥のおかげで、移住してきた彼らは飢えることなく生きられたことから

食べ物を与えてくれたインディアンに、お礼として収穫した食べ物を差し出しましたが、その中に七面鳥も含まれていたそうです。

移住した彼らが七面鳥のおかげで生きてこれ、今のアメリカがあると言うことから、

七面鳥は「縁起物」とされ、今ではクリスマスはもちろん、感謝祭・結婚式等、お祝いの席では欠かすことが出来ない食材となったのです。

 

ちなみにこの七面鳥、味はあっさりしていて

鶏肉でいうと少しかたい胸肉を更に筋肉質にし、水分を抜いたイメージ。

ということは、相当パサパサ感があるということになり、はっきり言うとあまり美味しくないそうです。

なので、そのまま食べることはあまりなく、甘いクランベリーソースをかけたりして何かしら味付けをしないと・・・だそうですよ。

いかがですか?

食べてみたいですか(;’∀’)?

 

 

スポンサーリンク

日本でも七面鳥(ターキー)は手に入る?

結論から言いますと、手に入れることは可能ですが、

あまり普及していないので、通販になることが多いでしょうね。

なぜ普及しないのか、その理由はこんな感じです。

010386

 

[su_service title=”入手困難” icon=”icon: check-circle-o” icon_color=”#b08823″]

1960年代の日本では、欧米でクリスマスに七面鳥を食すことさえ知られていませんでした。

そもそも七面鳥は日本に生息しておらず、日本で七面鳥を購入することは困難。

現在でも飼育しているところはあまりないそうです。

そう言えば、養鶏場はよく聞きますが..養七面鳥は・・ないですよね。[/su_service]

 

[su_service title=”大きなオーブンが無い” icon=”icon: check-circle-o” icon_color=”#b08823″]

七面鳥は通常の鶏肉に比べ大きさも大きく、丸焼きのためのオーブンの普及が日本ではほぼありませんでした。

確かに、海外の家電に比べて日本の家電は小ぶりですからね。[/su_service]

 

[su_service title=”KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)の普及” icon=”icon: check-circle-o” icon_color=”#b08823″]

1970年代、日本で過ごす外国人が、七面鳥の無いクリスマスを過ごすのが寂しかったことから

KFCで「七面鳥の代わりにチキンのディナーをしようと思う」と言われたのが始まりで、これをヒントにKFCが「クリスマスはケンタッキー」というマーケティングを開始しました。

これが先駆けとなって、日本では七面鳥ではなく、クリスマスはチキン、というのが普及したのだと言われています。[/su_service]

 

そして現在の日本での七面鳥の入手先ですが、基本はお取り寄せが無難だと思います。

あちこち駆けずり回って店頭で入手しようとしても、日本での七面鳥の店頭輸入は、フランスからの約5%のみと言われています。

 

ただ、どうしても国内で!と言うのなら鹿児島に行けば食べれるかもしれませんよ。

鹿児島では近年、七面鳥の飼育を行っており、しかもしっかりと栄養を与え、適度な運動をさせ、土俵で育てていることから

脂身と肉の引き締まりのバランスが良く、パサつきも少ないと言われている鹿児島産七面鳥。

もしかして美味しいかもしれませんよ♪

また、秋田でも最近飼育が始まったそうです。

こうして少しずつ、日本にも七面鳥が浸透していくのかもしれませんね。

 

ただし、やはり普通の鶏肉に比べ希少価値が高いことから、今のところ普通の鶏肉の10倍の価格とも言われています。

これから広く浸透すれば価格も下がるかもしれませんので、こうご期待?!

 

Sponsored Links




 

スポンサーリンク

七面鳥の丸焼き 味はどんなの?チキンとの違いは?

上でも少し触れましたが、チキン(もも肉)と違い脂身が少なくパサついていて、わかりやすく言うなら鶏のささみに近いイメージです。

胸肉もささみも固くパサついてますが、調理次第で美味しく食べれるように、七面鳥も調理次第で変わってきます。

焼くときに焼き加減を見極めてジューシーに仕上げることが出来れば、パサつきも抑えることができ、美味しく食べれると言われています。

さっぱりしていてクセもないので、日本人でも親しめる味ではあるそうです♪

 

さらに食感は弾力があり、噛めば噛むほどしっかりとした濃厚な鶏の味わいを楽しめるそうで、臭みもほとんどないとか。

「美味しい鶏のささみ」と考えれば良いかなぁ~と思います。

ただ、七面鳥は細かい骨が多いので、丸ごと焼いて食べる場合には、骨に注意が必要です。

 

さいごに

クリスマスの七面鳥には意外と深い由来があったんですね。

あなたはどう感じましたか?

そして七面鳥(ターキー)の味にはやはり興味津々です。

というのも私、ジューシーなモモ肉よりも、実は”ささみ”が大好きなんです♪

それに近いということは…私的には期待できます(o^―^o)

ですが、多くの人はやはりチキンがお好みかもしれませんね。

万人受けするような感じではないなぁ~という印象を持ちました。

でもここはせっかくですから、

話のネタに七面鳥(ターキー)を調達してみると、クリスマスパーティーが一層盛り上がるかもしれませんよ♪

その時はぜひ、七面鳥の由来も一緒に語ってくださいね。

楽しいクリスマスを…(*˘︶˘*).。.:*♡

 

Sponsored Links




 

タイトルとURLをコピーしました