【PR】

夫のワイシャツの襟袖汚れを落とす方法と、汚れを防止する方法!

生活の知恵

旦那さんのワイシャツや、子供の制服のシャツなど、着る頻度の多い洋服の襟袖汚れって気になりますよね。

毎日きちんと洗濯していても、気がつくとだんだんと黄ばんでいるんですよね。

うちなんて、汗をあまりかかないはずの冬でも、主人が1日着て帰ったシャツは襟元がしっかり黄色くなっています…。

この襟袖汚れって、一度汚れてしまうとなかなかきれいに落とすのって難しくないですか?

「いつも気をつけて洗濯しているのに、どうしても黄ばんでいく…」

「毎日着るものだから、楽なお手入れ方法があるならぜひ知りたい」

「汚れをつきにくくする方法とかはないのかな?」

頑固な襟袖汚れにお困りの方って多いと思います。消耗品じゃあるまいし、汚れが落ちなくなったからといって、そのたびに新しいものを買うわけにもいかないので、本当に困ってしまいますよね。

そこで今回は、染みついてしまった頑固な襟袖汚れをキレイに落とす方法についてご紹介いたします!

汚れをつけないための工夫についても合わせてご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

染みついてしまった襟袖の汚れを落とす方法とは?

なぜ、襟袖汚れはあんなに落ちにくいのでしょうか?

襟袖に染みついてしまう、あの頑固な汚れの主な原因は、皮脂汚れです。肌に直接触れることの多い襟元や袖口は皮脂汚れが特に付きやすいです。

しかもその汚れは、洗濯の仕方や使用している洗剤にもよりますが、きちんと洗濯しても2~4割は繊維の中に汚れが残ってしまうんです。

なので、着用していくにつれてこの皮脂汚れが積み重なってしまい、それが徐々に酸化していき、黄ばんでしまうというわけなんです。

では、早速この頑固な襟袖汚れの落とし方を見ていきましょう。

ウタマロせっけんを使う

最初にご紹介する方法は、ウタマロ石鹸を使った方法です。

ウタマロ石鹸は、泥汚れや襟袖汚れなどの部分汚れ専用に作られた石鹸で、よく落ちるととても評判がいいんです。

まず、汚れている部分をぬるま湯によく浸します。皮脂は水には溶けにくいため、ぬるま湯で洗うことで汚れが浮かびあがりやすくなります。

生地が十分濡れたら、ウタマロ石鹸を直接塗りつけます。

その後、よくもみ洗いするか、歯ブラシなどで汚れを浮かすようにこすります。

洗面台で洗う場合、洗面台を洗濯板のようにしてこすりつけるように洗うと洗いやすいですよ。

ウタマロ石鹸がない場合は、台所洗剤やクレンジングオイルなどを使っても、おなじように汚れを落とすことができますよ。

どちらも油汚れに強いので、皮脂汚れを落とすのに効果的なんです。衣服についた洗剤を洗い流し、あとはいつも通り洗濯機で洗濯します。

毎日のお洗濯の前に、このひと手間をかけてあげることで、今まで落ちにくかった皮脂汚れが驚くほどきれいに落ちていますよ!

酸素系漂白剤に浸け置きする

その日ついてしまった簡単な皮脂汚れなら上記の方法できれいになりますが、さらに頑固な皮脂汚れの場合は、上記の方法で部分洗いした後、酸素系漂白剤を規定量溶かしたぬるま湯に30分程度浸け置きしてから洗濯すると、さらにきれいに汚れを落とすことができます。

酸素系漂白剤と重曹とアイロンの合わせ技を使う

それでも落ちない頑固な汚れや、繊維の奥まで染みついてしまった汚れに対しては、酸素系漂白剤と重曹、アイロンを使った方法をご紹介します。

これはかなり強力な方法なので、色落ちの心配がある色柄もので試すのにはおすすめしません。
必ず白色のシャツなどで行うようにしてくださいね。

酸素系漂白剤は、アルカリ性のものと熱を加えることでさらに効果がアップする性質があるため、アルカリ性の重曹とアイロンのスチーム熱を利用して、汚れを落とします。

まず、ぬるま湯に規定量の酸素系漂白剤を溶かし、酸素系漂白剤と重曹が2:1の割合になるよう、重曹を加えてさらに溶かします。

これを、汚れの気になる部分に古歯ブラシなどで塗り付けます。

そこへ、アイロンが生地に直接当たらないように気をつけながら、アイロンのスチームを吹き付けます。

しばらくスチームを当てていると、汚れが落ちていくのが目に見えてわかりますよ~。

あとは、軽く水ですすいで、普通に洗濯機で洗濯します。スチームアイロンは、ドライヤーでも代用OKです。

スポンサーリンク

汚れが付く前に!襟袖汚れを防止する方法とは?

これから新しく買うシャツなどは、できれば汚れが付く前になんとかしたいと思いますよね。

ここでは、汚れが付く前にできる対策をいくつかご紹介します。

ベビーパウダーをぬる

赤ちゃんに使うベビーパウダーを、汚れが気になる襟袖にあらかじめ塗っておくことで、汗や皮脂を優しく吸収してくれ、汚れ防止の効果がありますよ。

さらに洗濯するときに汚れが落ちやすいというメリットも。

のりを使う

アイロンがけのときに使うスプレータイプののりを襟袖部分に吹き付けておきます。

汚れやすい部分を、こののりでコーティングしておくことで汚れがつきにくくなりますよ。

汚れガードテープを使う

襟袖口に貼るだけで、汚れをシャットアウトしてくれるという、襟袖汚れ防止専用の商品も販売されています。

無色透明でとても薄いため、目立ちにくいという便利な商品です。このような専用商品を利用してみるのもいいですね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?今回は、頑固な襟袖汚れの落とし方や、その防止方法についてご紹介いたしました。

ぜひ参考にしていただいて、毎日のお洗濯に役立っていただければ嬉しいです。

 

タイトルとURLをコピーしました