【PR】

外反母趾の治し方いろいろ!痛い時の応急措置と矯正グッズも紹介

雑学

452714

外反母趾は、なんと成人女性の3人に1人が悩む症状なんですって!

あなたもですか?

はい、私もです(;´・ω・)

歩くだけで痛む、さらには何もしていなくても痛む日も・・・。

これでは毎日が憂鬱になってしまいますよね。

だからと言って、外反母趾を意識してオシャレな靴を封印するのはイヤ!

 

ここでは外反母趾対策に、手軽にできるマッサージや、

痛むときの応急処置、矯正グッズなども紹介していきますね。

あなたに合う方法を見つけて、少しずつでも改善していきましょう!

 

Sponsored Links




 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

外反母趾の治し方にはどんな方法がある?

外反母趾を治療する時に重要なのは、親指の付け根の関節の拘縮(こうしゅく)予防と改善です。

※拘縮というのは、間接が硬くなって動きが悪くなることを言います。

親指を外に向けるための筋肉を鍛える事で効果を発揮しますので、その方法をいくつか紹介します。

 

[su_service title=”ホーマン体操” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

  1. かかとをくっつけて足を伸ばして座ります。
  2. 幅広のゴムバンドを、両側の親指に引っ掛け、5~10秒外側へ引っ張ります。
  3. 1セットで30回・1日3セットが目安ですが、ひどい痛みを感じる時はやめましょう。[/su_service]

 

[su_service title=”予防マッサージ” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

  1. 手の指を、親指と人差し指の間に入れて足首を大きく回す。
  2. グーの手で足裏のつま先からかかとへ向けてグッと押し付けたまま動かす。
  3. 足の指を1本ずつグルグル360度回す。
  4. 足の付け根を曲げて10秒間キープする。
  5. ふくらはぎから膝の方に向けて血流を流すように揉む[/su_service]

 

[su_service title=”拇趾外転筋(ぼしがいてんきん)を強化する” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

親指の外側にある筋肉を意識して動かします。

ただ親指だけを動かそうとしてもなかなかうまく動かせないので、

初めは足趾(そくし)【=足の指】全体を動かすイメージで大丈夫です。

筋肉が収縮しているか、動いているかが重要ですので、目で見て確認しながら動かすと良いですね。[/su_service]

 

[su_service title=”足の筋力を強化する” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

足は体すべての重みを支えています。

筋力が低下すると、外反母趾だけでなく他の支障が出る事もあるので積極的に足を鍛えましょう。[/su_service]

 

[su_service title=”足指を意識して鍛える” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

 

  • タオルを使う方法

椅子に座った状態でタオルを敷きます。

そのタオルを足の指だけで、だぐり寄せましょう。

毎日意識して足の指先を使う事が重要です。

 

  • ビー玉を使う方法

ビー玉を足の指で拾ってみましょう。

意外と難しくて出来ない人も多いですが、指を曲げて力を入れる事が大切です。

意識して曲げたり伸ばしたりするのも効果的ですよ。[/su_service]

 

[su_service title=”足底板療法” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

インソールを使って、重心を変えたり足裏を部分的に刺激します。

靴やインソールの位置が合わないと効果が出にくいので、専門家に相談してから始めてください。[/su_service]

 

[su_service title=”正しい靴を選ぼう” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

靴があっていないと、

  • つま先がきつい
  • 足の甲が擦れる
  • 走ると脱げそう
  • 足を踏み込むと小指が痛い

など、足への影響が積み重なって症状を悪化させてしまいます。

治療の効果を出すためにも、運動療法を始める前に見直してくださいね。[/su_service]

 

[su_service title=”手術” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#280473″]

あくまでも最終手段ですが、メリットとデメリットをきちんと理解したうえで決める事をおすすめします。[/su_service]

 

やはり、足の裏や筋肉を強化する事が一番大切です。

これは外反母趾だけでなく、他の症状を防ぐためにも効果があるので、

意識して毎日少しずつでも訓練していけると良いですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

外反母趾が痛い時の応急処置

応急処置はテーピングで。

外出中に痛みがひどくなった時にも利用しやすいですので、バッグに1つ入れておくと良いでしょう。

テーピングは、5cm幅程度の弾力性のある物を選んでください。

かぶれにくい、薄い、粘着力が強いものが特にオススメです!

テープは何枚かにカットして使用します。

また、貼る個所によりテープの形が違うので、最初に自分でカットして準備するのが手間ですが、

痛みが慢性化してしまっている方は覚えておくと本当に便利です。

痛い時だけでなく、家でも習慣にしておくことで、外反母趾の改善が期待できますよ。

 

スポンサーリンク

おすすめ外反母趾矯正グッズ

外反母趾対策グッズもいろいろあります。

ランキングにも登場する人気のものを3つ紹介しておきますね。

 

[su_box title=”ソルボ外反母趾サポーター” style=”soft” box_color=”#2b0e7f” title_color=”#ffffff” radius=”8″]
【楽天市場】

圧力の分散と衝撃吸収に優れていて、足指の間に入っているパッドが痛みや疲れを軽減し

足指が曲がる・バランスが悪くなる、といった悩みを補強してくれます。

自分好みの固定力を決められる面ファスナーなので使い勝手も良いですね。

しっかり固定したい方には、同じタイプの『パワーメッシュ固定型』がオススメです。[/su_box]

 

[su_box title=”美求足 外反母趾矯正サポーター” style=”soft” box_color=”#2b0e7f” title_color=”#ffffff” radius=”8″]
【楽天市場】

親指への負担を軽減。

予防にも効果的で、親指を外側に適度に引っ張ることで足全体の矯正にもなります。

”足首無し”と”足首有り”があるので好みで選べ、装着も簡単です。[/su_box]

 

[su_box title=”楽チンウォーキンシリーズ” style=”soft” box_color=”#2b0e7f” title_color=”#ffffff” radius=”8″]
【楽天市場】

テーピングの力で足裏のアーチを補強。

足の指や足の裏全体で踏ん張れるようにする事で、体全体のバランスを整えるよう作られていて、

外反母趾だけでなく体全体の強化にも期待できます。

シリーズで色んな形があり、選択肢が広がります。[/su_box]

 

さいごに

一度なってしまった外反母趾を完治させることは難しいので、なるべく悪化させないようにケアすることが大切です。

毎日できるマッサージや体操で足を鍛えながら、まずは痛みを改善させていきましょう。

私の場合、会社員時代のパンプスの生活から、専業主婦になってスニーカーでの生活になってから大きく改善し、

少なくても痛みが出ることはなくなりました。(足の形は変わりませんが・・・)

とは言え、靴を変えるのは難しいという方も多いでしょう。

そんな場合は、サポーターなどを上手に活用して、せめて家では足指を広げてあげるなどで対策しましょうね。

あなたの痛みが少しでも改善しますように(*˘︶˘*).。.:*♡

 

タイトルとURLをコピーしました