宮地嶽神社は、玄界灘へと続く参道の延長線上に夕日が沈むことで見られる光景「光の道」で有名な神社です。福岡県では強力なパワースポットとしても人気でしたが、2016年に放映された嵐のCMの影響により現在は県外からも多くの参拝客を呼んでいます。
そこで今回は、県内外から大人気!宮地嶽神社の2022年初詣について
・2022年の宮地嶽神社の祈祷時間と参拝時間は?
・2022年の宮地嶽神社の混雑混み具合を例年から予想!
・2022年の宮地嶽神社の駐車場と料金は?臨時駐車場はある?
・2022年の宮地嶽神社のアクセスは?電車やシャトルバス情報
・2022年の宮地嶽神社は幸先詣(さいさきもうで)もおすすめ
をご紹介していきます。
2022年の宮地嶽神社のご利益と神宮案内
創建は約1700年前にさかのぼります。ご祭神である息長足比売命(神功皇后)は、三韓征伐の前にこの地に滞在した際、宮地岳に祭壇を設けて天神地祇を祀り、祈願して船出したのが始まりであると伝わっています。
その功績をたたえて主祭神として祀り、また随従である勝村大神、勝頼大神も併せて祀るようになりました。この三柱の神を「宮地嶽三柱大神」と呼び、そのご加護のもとではどのような願いも叶うとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。
また、福岡県福津市の宮地嶽神社は全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮で、大注連縄、大太鼓、大鈴はいずれも日本一の大きさです。
2022年の宮地嶽神社の祈祷時間と参拝時間は?
宮地嶽神社の祈祷時間と参拝時間は以下の通りです。
・ 授与所:午前7時~午後7時
・ 御本殿開扉時間:開扉 閉扉(日の出 ~ 日の入)
※12月31日~1月3日は終日参拝できます。
出張祭典や団体のご祈祷の予約は「宮地嶽神社社務所」で受け付けています。
電 話:0940-52-0016(午前9時~午後5時)
FAX :0940-52-1020(24時間受付)
2022年の宮地嶽神社の混雑混み具合を例年から予想!
毎年220万人以上の参拝客が訪れる宮地嶽神社。特に三が日には100万人以上の人々が訪れていることから、大人気の神社といえます。2021年の初詣人気ランキングでは第2位と、一時的なブームだけでなく根強い人気が伺えます。
昨年は新型コロナウイルスが猛威を振るい、参拝を控えた方も多くいたのではないかと思いますが、今年は2回のワクチン接種率が7割近くに達し、新規感染者数も減少傾向にあります。このような背景からも2022年の参拝者数は多くなることが見込まれそうです。
2022年の宮地嶽神社の駐車場と料金は?臨時駐車場はある?
宮地嶽神社に常設されている駐車場は1か所でした。
・宮地嶽神社第一駐車場
福岡県福津市宮司3丁目12
徒歩:約4分、料金:無料、収納台数:600台
初詣時に増設される駐車場は、第2駐車場から第6駐車場までありました。
・宮地嶽神社臨時第2駐車場
福岡県福津市宮司3丁目1
徒歩:約10分、料金:無料、収納台数:300台
・宮地嶽神社臨時第3・第4駐車場
福岡県福津市宮司浜4丁目4
徒歩:約17分、料金:無料、収納台数:300台
・宮地嶽神社臨時第5駐車場
福岡県福津市宮司5丁目33
徒歩:約15分、料金:無料、収納台数:60台
・宮地嶽神社臨時第6駐車
福岡県福津市津屋崎1丁目6
徒歩:約17分、料金:無料、収納台数:40台
2022年の宮地嶽神社のアクセスは?電車やシャトルバス情報
宮地嶽神社へのアクセスは下記の通りです。
〈住所〉
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
Tel : 0940-52-0016
Fax : 0940-52-1020
〈車・バイクを利用の場合〉
・高速利用
福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
・一般道
福岡市天神から国道3号線:約50分
北九州市小倉から国道3号線:約70分
〈電車を利用の場合〉
・JR
福間駅下車、駅前よりバス又はタクシー:約5分
徒歩:約25分(約2km)
・西鉄バス
JR福間駅から常時運行
当神社参拝用臨時バス→神社前下車
2022年の宮地嶽神社は幸先詣(さいさきもうで)もおすすめ!
新型コロナウイルスの流行に伴い、幸先詣(さいさきもうで)もおすすめです。
幸先詣とは、年明けの三が日に参拝客が集中して密になることを避けるために、年内に神社へ参詣し、その年の感謝や翌年の無事と平安を祈願して参拝するというものです。
2020年に福岡県内の神社がはじめて提唱して、福岡県神社庁が勧奨したことから全国の神社へ広がりました。新年の初詣を前倒しして行うことで 「幸先よく新年を迎えられますように」という意味も込められています。
また、コロナ禍ではオンライン参拝という、パソコンやスマートフォンを通して神社に参拝できる新しい参拝様式も広がりました。それに伴い、オンラインでお守りやお札、御朱印を承る神社も増えています。宮地嶽神社でも公式サイトから授与いただくことができます。
最後に
新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向とは言え、感染拡大の第6波を懸念している声も多くみられます。まだ人混みへ出かけたくない、でも今年の感謝や新年の幸せを祈願したい。そのような方は是非、幸先詣やオンライン参拝を検討してみてください。
自粛期間の長かったこの1年間を労って、心穏やかな年末年始を過ごしましょう!