【PR】

読書が苦手!克服する方法は?読書嫌いの為のオススメ本&コツも紹介

雑学

読書をしなさい!」「読書は良いよ」と周りに言われるものの、どう努力してみてもなんだか苦手だという人もいらっしゃいます。

自分でも本を読みたいと思いつつも、なかなか苦手意識は消えずに困っている方もいるかもしれませんね。

そんな方のために…読書が苦手なのを克服する方法や、読書嫌いさんのための読書のコツ・おすすめの本などを紹介していきます。

Sponsored Links




スポンサーリンク

読書が苦手!克服する方法は?

まずは、読書嫌いを克服する方法についてお話していきたいと思います。

かくいう私自身も、子供のころは活字が苦手でしたが、今では人から「本を読むコツって何?」と聞かれるくらいの読書家です。

そんな私自身が実践した方法や、知人から聞いた方法巷でうわさの克服方法をまとめて紹介しましょう。

最初に確認したいのが、今現状でどの程度の読書ならば可能なのか?というところです。

読書に入り込むための準備運動からはじめなければならないのか、スタートラインに立っているところなのかを把握しましょう。

まずはあなたの状態をチェックしてみてください。

[su_note note_color=”#fdfdea” text_color=”#000000″]

【A】:本そのもの(雑誌や漫画など)が苦手

【B】:活字(挿絵や写真のないもの)が苦手

【C】:本を読んでも内容が頭に入らない

[/su_note]

さて、あなたはどれでしたか?

それぞれの段階に分けて克服法を解説していきますね。

 

A:本そのものが苦手

雑誌や漫画など、文字が少ないものであっても苦手という人は、まず書籍というものに慣れていく必要があります。

最近多い傾向として、スマホで漫画やまとめサイト・ニュースなどは見ることが多いという人。

活字は読めても本は嫌いという現象です。

確かに、スマホであればいつでもどこでも片手で読めますから便利ですよね。

同じ内容を見ていても、その利便性から書籍というものに抵抗がある可能性も捨て切れません。

もちろんスマホでも見ないという人も同じなのですが、まずは漫画や雑誌からでも良いので、書籍を読むという行為に少しでも慣れる必要があります。

 

B:活字が苦手

漫画や雑誌はOKだけど、新聞や小説となると途端に苦手意識が強くなるという人もいらっしゃるかと思います。

こういう人の多くは、“好奇心の欠如”に原因があることが多いです。

好奇心の欠如とはすなわち、その新聞や小説の内容に興味がないんです。

ですので、自分自身が興味のある分野・内容のものを1冊読みきるところから慣れていきましょう。

 

C:本を読んでも内容が頭に入らない

このタイプは、集中力が続かない・想像力が足りない・知識が足りないなど、本の内容を上手に受け入れられてないことが多いです。

たとえば、難しい言葉や聞きなれない言葉や内容が出てきたとき、あなたはどうしますか?

読書が好きな人は、これらをそのときに調べて、より内容が明瞭になるように向き合っています。

これこそが読書が面倒がられる原因のひとつでもあるのですが、分からない言葉や内容をそのままに読み進めても、なかなか面白さや真意は伝わらないものです。

たくさん本を読んでいくうちに知識は増えていき、より面白くなっていくのが読書というものなんですね。

環境を整えて集中力を安定させることも大事ですが、知識を増やすことを覚えるとその先が楽しくなっていきます。

>読書すると眠くなる..原因と対策!集中できない・続かない理由は?

Sponsored Links




スポンサーリンク

読書嫌いの為の読書のコツ

読書が苦手なあなた!

よくぞここまで読み進めていただきました<(_ _)>

活字が苦手・読書が嫌いな人は、ここまで読むだけでも大変だったでしょうから、本気で読書嫌いを克服したいということですね。

そんな人にぜひ知っておいて欲しい、読書嫌いのための読書のコツを紹介していきます。

読書は形から

まず、読書は形から入ることで、とっつきやすくなります。

例えばですが、

[su_note note_color=”#fdfdea” text_color=”#000000″]

[su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#1f185a”]

  • 家の一角に読書のためのスペースを作ってみる
  • 週に1度本屋さんに足を運んでみる
  • 読書カフェに行ってみる[/su_list][/su_note]

など、読書をしやすい環境を整えてあげるんですね。

そうすることで、読書をする時間が特別なものに思えますし、雰囲気に呑まれて意欲的になりやすいです。

最近ではオシャレな読書カフェが増えていますので、ぜひ足を運んでみてください♪

 

興味のあるものから少しずつ

いきなり難しい哲学書を読め!といわれても無理ですよね。

そもそも読書をしたくない人が読書をしろ!と言われるのは、苦痛以外の何者でもないでしょう。

まずは好きな芸能人のブログや、漫画が好きならあまり興味のない漫画を読んでみるところからでもOKです。

自分が入っていきやすい分野からはじめて、徐々に世界を広げていきましょう。

 

読書アイテムを買ってみる

おしゃれな栞(しおり)や可愛い本カバー手元を照らす証明など、読書のためのお気に入りアイテムを見つけると読書がしたい気分になってきませんか?

とくに持ち運べるカバーや栞は、持ち歩いたり外で読書したいタイプの人にはぜひ試してみて欲しい方法で、そのアイテムを使いたいがために本を開く習慣ができることも多いものですよ♪

【楽天市場】

空き時間に読書の習慣を

今あなたは、ちょっとした空き時間に何をしていますか?

[su_note note_color=”#fdfdea” text_color=”#000000″]

[su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#1f185a”]

  • 忙しい日々のふと息をついた瞬間
  • 電車やバスの待ち時間
  • 友人や恋人との待ち合わせ
  • なんとなくボーっとしている時間[/su_list][/su_note]

そんな時に、読書をするということを習慣づけていきましょう。

長々と読むのは大変なので、最初は詩集やダイエット本など、短い内容でサクッと読めるものを選んでみると良いですよ。

もちろん自分の興味のあるジャンルから選んでくださいね。

物語や内容が難しいものは、集中して入り込まないと内容が飛び飛びになりやすくなるので、ある程度習慣になってからのお楽しみにしてください。

 

眠くなったら寝てしまう

活字を読むと眠くなる!という人も多いのではないでしょうか。

それが苦手という人もいるでしょうが、本が好きな人でも活字を見ていると眠くなることもあります。

とくに眠気が顕著に現れる場合は、そもそも内容を理解する気がないとも言えます。

本を読むという行為はするものの、内容に対しての興味や関心・集中がないので、あっさり眠くなってしまうんですね。

ですのでそんな時は、眠れる場面なのであれば寝てしまいましょう。

人は興奮していたり緊張していると眠れなくなるものなので、眠くなるということは、今はそこが集中の限界点だと思うほかないのです。

無理に眠気をこらえて読んでもつらいだけなので、いっそのこと寝てしまって、また目が冴えている時にチャレンジすることを繰り返し、少しずつ読める量を増やしていくのが理想的です。

 

同じものなら書籍が最後

もしあなたが読みたい本に漫画バージョンがあったり、映画化されていたりするなら、書籍より先にそちらから見ていってもOKです。

例えば、【ドラマ化した作品⇒漫画化した作品⇒原作の小説】という風な具合で、ある程度内容が頭に入っているので、幾分同じ活字でも読みやすくなっていくと思いますよ。

Sponsored Links




スポンサーリンク

読書嫌いさんにオススメの本!10選

最後に、読書嫌いさんにオススメの本を紹介していきます。

よろしければ、あなたの本選びの参考にしてみてください。

 ※以下の画像はAmazonにリンクしています。

【万能鑑定士Qの事件簿】 松岡圭祐著

ライトミステリーというジャンルの本です。

ライトミステリーと言われているだけあって、内容が取っ付きやすく興味を引くので、本が嫌いでも興味を持ちやすいのではないしょうか。

 

【心が叫びたがってるんだ。】 豊田美加,超平和バスターズ著

今話題の「あの花」製作陣の新作で、主人公は男女4人の高校生それぞれに物語があり交わる青春ストーリーです。

映画やアニメ化もしているので、入り込みやすく話題性もあるのでおすすめです。

 

【夢をかなえるゾウ】 水野敬也著

自己啓発本としては、異色でありながら200万部を売り上げたベストセラーです。

怠惰なゾウの形をした神様と主人公が物語を進めていきます。

実はコレ、私も以前にすっかりハマりまして…3シリーズあるのですが、どれも何回も読み返しています。

役に立つ上にオモシロイ!私の一押しです♪

 

GO  金城一紀著

第123回直木賞を受賞した青春恋愛小説で、在日韓国人から在日朝鮮人へと戸籍を変えた主人公の羽ばたきを描いた作品です。

身近そうで遠い内容に、創作と現実の境目を見失いそうになるほどの魅力があります。

 

三匹のおっさん  有川浩著

若干コメディー色が強いので、面白おかしくクスっと笑える内容を好む人にはオススメです。

ドラマ化もされているので、そちらから入っていくのも良いですね。

 

永遠の0  百田尚樹著

ご存知の方も多いでしょう、永遠の0は多くの読書家たちにも感動を与えた歴史小説です。

こちらも映画化されているので、とっつきにくい場合はそちらから入ってみましょう。

 

鴨川ホルモー  万城目学著

笑いあり涙アリ…ちょっぴりホラー?な、「オニ」で戦う青春コメディー(?)、知る人ぞ知る名作です。

映画化もされていて、お子様から大人まで楽しめる内容かと思います。

 

しあわせの理由 グレッグ イーガン著

名前からは連想できないハードSFでオススメなのがこの本です。

短編集なのも読みやすいので、内容に興味があれば読みやすいこと間違いなしです。

 

ぼくは明日、昨日のきみとデートする 七月 隆文著

ライトノベルの恋愛小説なので、あまり深読みせずにさらっと読める上に内容が濃い!読書嫌いさんにおすすめの文庫本です。

何度も読み返す人が多いほど引き込まれる一冊です。

 

ジョーカー・ゲーム 柳広司著

スパイ・ミステリーという独特のジャンルで、短編が全てひとつにつながるという、空き時間に読みやすい仕様になっています。

たくさんの読書家の目を輝かせたこの本は、読書が苦手な人に読書を知るときに手にして欲しい一冊です。

 

読書嫌い(苦手)を克服する方法まとめ

読書嫌いを克服するには、まず楽しさを見出すことが大事です。

自分自身が読みたいと思う内容を、思うように読んでみるのが第一歩になります。

「今週中に1冊読むぞ!」「今日中には何ページまで読むぞ!」と気合を入れるほど苦痛に感じます。

もし読めなかった場合に自分を責めてしまい、読書嫌いに拍車がかかってしまうことに。

「読めるところまで読んでみよう♪」と、軽い気持ちで、自分のペースで読書を楽しむのがコツです。

「そろそろやめないといけない時間なんだけど…その後の内容が気になってやめれない(;’∀’)」と思えるようになったら、読書嫌い(苦手)克服ですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました