【PR】

育児疲れ解消法【厳選20】!今のあなたにピッタリな方法は?

雑学

我が子はもちろん可愛いけれど、可愛いだけでは済まされないストレスってありますよね。

毎日毎日繰り返される子供との日常。

ママが自分を責める必要なんてないのです。育児疲れは当然なのです。

大切なのは、そんな疲れやストレスを体に溜め込まない事!!

今回は、世のママさん達が実践している”育児疲れ解消法”をまとめています。

現在、3人の子供の育児に追われる管理人のコメントも付けさせて頂きました<(_ _)>

あなたにピッタリの解消法が見付かるかもしれません。

 

スポンサーリンク

育児疲れの解消法!あなたにぴったりなのは?

あなたに合いそうな、あなたにも出来そうな、ちょっとやってみたくなるようなモノがあれば是非実践してみてください。

あなたの為にも、子供さんの為にも、お母さんがストレスを溜めないことが一番なのです。

 

たくさんお喋りしよう

日頃たまった子育ての愚痴や、旦那さんの愚痴など何でもかまいません。

自分の心の中にある思いを話すことは、想像以上にストレス発散になります。

話す相手は、気の知れた友達や親でもOK!

電話したり、ランチしたり、お茶したりするだけでもリフレッシュになります。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

相手がいないなら、少し大きめのぬいぐるみでも、この際OK(o^―^o)

とにかく、心の中に溜め込まないこと!!

心行くまで吐き出すべし。

私の場合、たまの友人とのランチが発散の場なのですが…、その日まで持たない場合は、家に誰もいない時間を見計らって、独り言のように思いのたけを話したり、紙に文字で書き連ねたりします。

一見バカらしいように思われるかもしれませんが、これでも随分、心は楽になるものですよ。[/su_note]

 

お菓子やスイーツを食べまくろう

ストレスに一番効くといっても過言でないのが「スイーツ」。

ちょっとした隙間時間に食べられるもので、束の間の心の癒しを得られます。

ただ、授乳中は摂取した食品によっては母乳の質が下がって、乳腺炎や赤ちゃんの便秘の原因にもなるので注意が必要。

ですが、個人的にはストレスの方が体に悪いと思っています。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

ダイエット中でも授乳中でも、個人的には大いに実行中。

ダイエットは、色んな意味で余裕ができれば頑張れば良し!

今を笑顔で乗り越えることの方が大切です。[/su_note]

 

自分の趣味で集中できる時間を作ろう

読書だったり、ネイルだったり、手芸をするのが趣味という人もいるでしょう。

自分が楽しいと感じることができる時間を10分でもいいから作るようにしましょう。

育児中に1人の時間を作るのは大変ですが、ストレスを吐き出すためにはとても大切な時間です。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

(無理矢理でも)週に数時間は旦那さま(家族)に協力してもらうべし!

家内安全の為です。

趣味とまでいかなくても、「これをしていると時間が経つのを忘れるわ~」って感じるモノで大丈夫♪[/su_note]

 

完璧母さんをやめよう!

子育ても家事も完璧にこなさないと…もしくは、完璧にこなしたい…と、使命感や義務感を感じている人は要注意。

息が詰まって苦しくなってしまいます。

たまには家事も育児も休業にして、まったり過ごしたり、みんなで出掛けたりする日を作るといいですよ。

いい加減に、手抜きすることも必要です。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

家事も育児も必要最低限(子供のご飯とオムツ替えくらい)しかしません!!っていう日を無理にでも設けます。

昔から言うでしょ!「いい加減が良い加減」って。

ちなみに私の場合は、旦那さんがお休みの日(主に土日)は晩御飯は作りません。

外食…もしくは旦那さんになんとか作ってもらいます。[/su_note]

 

思いっきり身体を動かそう

自分ひとりでも、子供と一緒でもOK。とにかく思いっきり身体を動かしましょう。

何かに夢中になることで、ふさぎ込んだ気持ちも吹っ飛びます。

子供と一緒に踊ったり、外でかけっこ勝負をしたり、思い切り歌を歌うなど、体をつかって出来ることは沢山ありますよ。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

大音量で歌うも、公園で暴れるも、踊りまくるもOK!

他人の目なんて気にしない!

自分が思うほど、他人は自分のことに興味がないから大丈夫よ。[/su_note]

 

とりあえず…寝よう!

疲れに一番効くのは「睡眠」です。短時間でも良いのでウトウトしてみてください。

身体がかなり楽になりますよ。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

睡眠は、身体の疲れも心の疲れも癒してくれます。

ちょっとしたウトウトを侮るべからず。

もちろんガッツリ眠れるならそれも良し!

「今日の空き時間は寝る!」と宣言してください。[/su_note]

 

思い切って物を捨てる

いわゆる断捨離ですね。

もやもや~っとしているならば、家の中をぐるっと見回して、断捨離してみましょう。

家の中もすっきりしますし、捨てることで色々な思いも吹っ切れてストレス解消になります。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

家の中がスッキリすると、気持ちもスッキリしますよね。

私の場合、子供のオモチャも適当に断捨離しちゃいます。

家の中で一番散らかってるのはオモチャですから…。[/su_note]

 

身近な人に甘えよう

子育てを1人で抱え込まないで!というか、一人で抱え込む必要なし!!

旦那さんは当然だけど、親や兄弟など、自分が頼れる人に協力を仰ごう。

身内が近所にいない場合など、もちろん他人に甘えても良し。

なんでも一人でやろうとカッコつけないで。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

「育児・子育ては私一人の仕事ではない!」と割り切る。

堂々と甘えるべし![/su_note]

 

一時預かりなどのサービスを積極的に活用しよう

行政や保育園が行っているサービスを利用しましょう。

一時的に預かってくれるので、一人の時間を楽しめます。

最初の登録が面倒な場合もありますが、一度利用すると病みつきになります(笑)。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

「どうしても!」という日だけでなく、週1回や、月に数回・・など、定期的に利用するのがオススメです。

ママにも定期的な楽しみが必要ですし、その権利は十分にあります。[/su_note]

 

ネットショッピングで発散しよう

ショッピングが趣味のママや、なかなか外に出れないママにオススメ。

子どものものや自分のものを、ポチっとするだけで買えてしまうのは便利ですし、選ぶ時間は楽しいもの。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

もったいない?

贅沢?

これは必要経費です!!(キッパリ)[/su_note]

[quads id=2]

 

同じ境遇のママ達と話そう

近所の子育てママに積極的に話しかけてみましょう。

「子育て」という同じ悩みを持つ仲間ですもの。

話も盛り上がって、ストレス解消になりますよ。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

逆に、人付き合いが苦手なら無理に入り込まなくてもOK。

余計に疲れると意味がないですからね。[/su_note]

 

ここぞとばかりに自分をほめてあげよう

「私なんて、どうせ誰にも認めてもらえない…」そう思ってしまっている人に是非試して欲しい!

まずは、鏡に向かってニコッと笑いましょう。そして自分を褒めましょう。

「今日も頑張ったね。私って偉いじゃん!」と。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

自分だけは、いつでも自分の味方でいること!

これ大事です。

[/su_note]

 

すべてを受け入れよう

自分の思い通りにならないことって、すごくストレスがかかりますよね。

特に育児に関しては、「もう!何で言うことを聞かないの!」とついついイラついてしまうもの。

育児は思い通りにいかないことがほとんどです。

ならば、最初から「思い通りにならないもんだ」と思って、心に余裕を持って対処してあげるようにする方が楽です。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

自分が小さい頃もこんな感じだったんだろうな~…と思うと、不思議と心休まりませんか?[/su_note]

 

疲れはお風呂で流してしまおう

好きな香りの入浴剤を入れて、一人でゆっくりお風呂に入ってみましょう。

全身の筋肉がほぐれて、疲れも吹っ飛ぶ感じです。

赤ちゃんを寝かせたまま入浴するのはちょっと危険なので、パパに協力を仰いで時間をとってみてくださいね。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

子供のお風呂はパパに任せて、出来れば毎日一人でゆっくりと入りましょう。

「お風呂ぐらい一人で入らせてよ~!」が、私の口癖です(笑)

毎日が無理でも、旦那さまのお休みの日くらいは、ゆっくり一人で入ってくださいね。[/su_note]

 

ヨガやストレッチで体を柔らかくしよう

ヨガやストレッチは血液の流れが良くなり、疲れが取れやすくなったりします。

家にいながらでも出来るので、うまく時間が取れそうな時に。

便秘や冷え、睡眠不足などの症状も改善が期待できるそうですよ!

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI
もし可能ならばの話ですが、個人的には、家ではなくヨガ教室などに定期的に通うことをオススメします。

家ではない場所でヨガに集中する方がリフレッシュになります。非日常を味わう感覚です。[/su_note]

 

音楽を聴こう

最近ゆっくり音楽を楽しんでいますか?

赤ちゃんが寝ている間などにヘッドフォンなどを活用して、自分の大好きな音楽を楽しむのもストレス発散になります。

環境音やクラシックなどは脳内のα波を出しやすくしてくれるので、精神的落ち着けそうですね。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

ノリノリの曲で踊り狂うのもオススメですよ。

私は車を運転中に熱唱しています♪[/su_note]

 

託児付きの施設を使って自分の時間を確保しよう

一時預かりではなく、出先で預かってくれる施設を利用するのも手。

美容室などが良い例で、託児設備が整った所も増えていますので、何かあってもすぐに駆けつけてあげることができる+自分も綺麗になれると好評なんだとか。

そんな場所は探すと意外とあるものです。

お近くでぜひ探しておいてください。何かの時に役立ちますよ。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

託児付きのイベントに出掛けてみるのも楽しいですよ。[/su_note]

 

何も考えず、ただぼーっとしてみよう

疲れてしまって、何をする気もおきない・考えたくもない。

そんな時には、ただただボーっとしてみましょう。

目を閉じて何も考えず、頭を空っぽにしてみましょう。

目を閉じることで疲れを取り、思考を止めることで頭がスッキリします。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

何もしていなくても目から色んな情報が飛び込んでくるので、しばらく目を閉じるだけでもリフレッシュになるものです。[/su_note]

 

マッサージをしよう

自分自身を癒すためにマッサージをするのもよいですね。

優しく揉んであげると、気を張っていた体も緊張が取れてリラックスできます。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

最近では気の利いたマッサージ機もありますが、でもやっぱり人にマッサージしてもらうのが一番ですよね。

時間を作ってマッサージを受けに行くか、旦那様を上手く動かすか(笑)。[/su_note]

 

パパとふたりの時間を確保しよう

子供が生まれてから、パパと二人きりの時間ってすごく減りますよね。むしろ全く時間がないって人もいるのでは?

ならば子どもが寝た後、ふたりの時間を確保できるようにするのもひとつの手。

子どもが寝静まったら、普段話せないことや、夫婦二人だけの密な時間を楽しみましょう。

何気ない会話もストレスの軽減になるものです。

[su_note note_color=”#faf5e8″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

WATASI

実はパパも、ママを赤ちゃんに取られて淋しい思いをしているはず!

育児の悩みなんかも、二人で相談できるのが理想ですよね。[/su_note]

[quads id=2]

 

スポンサーリンク

こんな育児解消法も使えるかも!

普通のストレス解消方法じゃ疲れが取れない!という人に、ちょっと変わってるかもしれないけれどオススメな育児疲れ解消方法をご紹介しておきます。

 

子育てマンガを読む

子育てマンガなら、空き時間を使ってさっくり読めてしまうものが多いのでオススメです。

「うちの子も~あるある!」と思わずうなずいたり、爆笑するエピソードが満載なので読んでいて飽きません。

しかも、自分の知らなかった子育てにまつわるお話もあったりして勉強にもなります。

笑うことって、血行を促進したり、自律神経を整える効果があって体に良い効果づくしなので、疲れたときは子育てマンガで笑ってみると一石二鳥!

 

ベビーマッサージをうけてみよう

赤ちゃんと一緒に楽しむベビーマッサージは、「皮膚と皮膚との対話」をすることで、赤ちゃんとコミュニケーションを円滑にしていけるんだとか。

マッサージをうけることで、お母さんのストレスを和らげる効果もあるそうですよ。

 

家計も助かっちゃう「家庭菜園」

土いじりって、ストレスを解消してくれる効果があるそうですよ。

自分で作った野菜なら安心して食べられますし、家計の足しにもなっちゃいます。

子供が大きくなったら、一緒に菜園で野菜作りをして自然と触れ合わせてあげることも可能に♪

食育にも繋がるということで、良い事づくしですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

疲れきってしまいストレス解消すらできなかったり、日々溜まる愚痴すら言えなかったり。

家の中で子供と二人っきりの時間ばかりを過ごしていると、なんとなくふさぎ込みがちになりますよね。

一番わかって欲しい旦那さんにも、イマイチ大変さが伝わらないとなると、疲れもストレスも倍増です。

そんな時は、少しでもいいので外に出ましょう。

育児はママだけの仕事じゃない!

堂々と周囲の人に手伝ってもらう勇気も必要です。

子供はママの笑顔が大好きです。作り笑顔はバレてしまいます。

大切な子供さんのために、ママはママ自身を大切にしてあげてくださいね。

[quads id=3]

タイトルとURLをコピーしました