【PR】

ミヤネ屋!魔法水の作り方&洗濯プロ直伝の汚れ落とし方法おさらい

雑学

ミヤネ屋【7/20放送】で洗濯の達人がスゴイ技を伝授してくれていました。

泥汚れ・ボールペン汚れ・食べこぼしのシミ・ガム汚れ・ワイシャツの襟汚れ…

どれもスッキリ落ちていてビックリです!

「魔法水」なるものが、これまたスゴイ!

これは覚えておかなくては!ということで、自分の備忘録として、そして見逃したあなたのためにも、放送内容をまとめてみました。

泥汚れ・ボールペン汚れ・食べこぼしのシミ・ガム汚れ・ワイシャツの襟汚れ、それぞれの落とし方を紹介しますね。

放送後すぐに書いていますので、実際に試してみた画像などはありませんが悪しからず<(_ _)>

Sponsored Links




スポンサーリンク

ミヤネ屋で紹介!魔法水の作り方

まずは、魔法水の作り方を紹介します。

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

重曹:小さじ1

液体酸素系漂白剤:小さじ3

食器用中性洗剤:3滴

[/su_note]

これを、歯ブラシで5回ほどかき混ぜて出来上がり(簡単♪)。

魔法水は作り置きNGですので、その都度作ってくださいね。

 

[su_label type=”important”]魔法水はこんな汚れに使える![/su_label]

この魔法水がどんな汚れに効果を発揮するかというと…

ミヤネ屋で紹介されていたものとしては、食べこぼしのシミ&ワイシャツの頑固な襟汚れ!

実際の使い方については、以降のそれぞれの落とし方で紹介しています。

 

ミヤネ屋で紹介!泥汚れの落とし方

白いパンツに泥がはねたり…

子供の靴下だったり…

泥汚れって、洗濯機で洗っても取れないんですよね。

それが実は意外と簡単な方法でキレイになっちゃってました(驚)!

まず、泥汚れがシミで残らないように、一刻も早くお洗濯を…と思ってしまいがちなのですが、そもそもそれがNG!

泥汚れのメカニズムは、水分が接着剤となり、砂が衣類にくっついている状態

洗剤や漂白剤では分解できないので、普通に洗濯してもキレイに落とせないのです。

ではどうするのか!

[su_service title=”洗濯の達人の技” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#a2417a”]

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

  1. ドライヤーで乾かす
  2. 掃除機で土・砂を吸い込む(伸びやすい靴下などは、手ではたく)
  3. 男性用のスクラブ洗顔料を生地に刷り込んで汚れをかき出す
  4. 水洗い
  5. いつものように洗濯機で洗う

※ちなみに、女性のスクラブ洗顔では効果がないそうです。[/su_note][/su_service]

スクラブ洗顔は強くゴシゴシ擦る必要はありません。

ほっぺを撫でるように、優しくでOKです。

 

ミヤネ屋で紹介!ボールペン汚れの落とし方

これもワイシャツなどに多い汚れです。

ポケットにさしておいたボールペンのインクがついてしまったり、うっかり擦って線を書いてしまったり…。

私も以前、この汚れが取れなくて、諦めて服を処分してしまったことがありました。

でもこれからは大丈夫ですね♪

ボールペン汚れには、なんとアルコールジェルを使用します!

手を除菌するアレですね。

[su_service title=”洗濯の達人の技” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#a2417a”]

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

  1. インクがついている部分が裏なのか表なのかを確認
  2. インクがついている面を上にして、下にキッチンペーパーを敷く
  3. インク部分にアルコールジェルを塗り、歯ブラシでたたくとキッチンペーパーに汚れが移る
  4. 3を何度か繰り返していると、どんどん汚れが取れていく
  5. 水洗い
  6. いつものように洗濯機へイン

[/su_note][/su_service]

Sponsored Links




ミヤネ屋で紹介!食べこぼしのシミの落とし方

子供だけでなく、大人もうっかり…ってことありますよね。

レストランなどだと、慌てて”おしぼり”でふき取ることもあるのですが、実はそれがダメなんですって!

おしぼりは手の汚れを取るために塩素が含まれているので、生地に悪影響が。

では咄嗟(とっさ)の時にどうするのか…

レストランなどで置かれているペーパーや、ティッシュ、キッチンペーパーなどで軽く押さえて汚れを移す程度にとどめておくのが鉄則です。

そしてその後のお洗濯方法はこちら。

[su_service title=”洗濯の達人の技” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#a2417a”]

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

  1. 魔法水(上で紹介したもの)を作る
  2. 生地の下にキッチンペーパーを敷く
  3. 魔法水を塗って歯ブラシでトントン優しく叩くと、汚れがキッチンペーパーに移る。
  4. キッチンペーパーを替えながら、3を何度か繰り返す
  5. 水洗い
  6. いつものように洗濯機へ

[/su_note][/su_service]

※ちなみに、ミヤネ屋では4の工程は3分程度とのことでした。

 

ミヤネ屋で紹介!ガム汚れの落とし方

ベンチに座ったら..お尻にガムがついてしまった。

そんな経験がある方も多いことでしょう。

そしてそれに気づいた時、慌ててティッシュで拭い取ってしまうのですが…それがまたまたNG!

ティッシュがくっついてしまって、さらに大惨事に!

ということで、ガムはどうやって落とすのか。

なんとここで登場するのがコールドスプレーとクレンジングオイル。

熱中症対策やスポーツ時に使われるアレですね。

[su_service title=”洗濯の達人の技” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#a2417a”]

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

  1. コールドスプレーでガムを凍らせることで、ほぼガムが取れる
  2. それでも残っている部分にクレンジングオイルを直接塗る。
  3. キッチンペーパーを押し付けて汚れを取る
  4. いつものように洗濯機でお洗濯

[/su_note][/su_service]

Sponsored Links




ミヤネ屋で紹介!ワイシャツの襟汚れの落とし方

これも頑固ですよね。

ウチの洗濯機と洗剤では、黒ずみがキレイに落ちた経験がありません(笑)。

そんな汚れも達人の技を使うと簡単キレイ♪

準備するのは、男性用スクラブ洗顔+魔法水です。

[su_service title=”洗濯の達人の技” icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#a2417a”]

[su_note note_color=”#f6efc9″ text_color=”#000000″ radius=”5″]

  1. 男性用スクラブ洗顔をクルクル塗って汚れの塊を落とす
  2. 水洗い
  3. 魔法水を歯ブラシにつけてトントン(皮脂のタンパク質が落ちる)
  4. 3を何度か繰り返し
  5. 水洗い
  6. いつものように洗濯機などで洗濯

[/su_note][/su_service]

ここでワンポイント!

せっかくキレイにしたワイシャツ。

着用前にベビーパウダーを襟元にはたいておくことで、汚れが付きにくくなります♪

 

さいごに

いかがでしたか?

洗濯の達人スゴイですよね。

魔法水もスゴイですし、他の方法も目からウロコです!

主婦としては、日頃のお洗濯に有効に活用することで、キレイになるだけでなく、クリーニング代の節約になるかもしれませんよ♪

それにしても、洗濯の達人の何がスゴイかって、この方法をテレビで教えてくれることがスゴイ。

だって、達人はクリーニング屋さんですから、同業他社さんに伝授していることになりますし、なにより、私のように「クリーニング代の節約♪」とか言ってしまっている時点で営業妨害になりそうですから…。

達人の懐の深さに感謝する次第です<(_ _)>

 

Sponsored Links




タイトルとURLをコピーしました