今年も終わりが近づくようになり、もうすぐ年末ジャンボの発売がきます。私も毎年ではありませんが、年末ジャンボを今年最後に夢を見たいと思って購入しています。
気になる年末ジャンボとミニの発売期間ですが11月24日~12月24日の1か月間です。そしてジャンボもミニも当選発表は大晦日の12月31日です。
年末宝くじはジャンボもミニも1枚300円で販売されています。
当選発表はNHK総合やNHKラジオで0時45分くらいから生中継されます。現在はコロナ化もあり、無観客での抽選です。
みずほ銀行のホームページには夕方17時頃に抽選結果が反映されます。宝くじの公式サイトでも結果を見ることができます。
確認するのが大変な方は宝くじ売り場に持っていくと、お店の方が当選したかどうか機械ですぐに調べてくれる方法もあります。
当選の払い戻しは宝くじ売り場でしてくれますが、高額当選の場合は売り場では払い戻しができませんので、みずほ銀行に行き対応をしてもらいます。
今回は年末ジャンボとミニの違いや宝くじの買い方、そして過去の当選率について紹介していきます。
2021年年末ジャンボとミニの違いは?
年末ジャンボとミニの違いですが、購入金額は同じ300円です。
しかし、年末ジャンボは1等が7億円に対しミニは1等が3000万円です。1等以外の当選の本数もジャンボよりミニのほうがとても多いのが特徴です。
本数の違いを見るとジャンボよりもミニのほうが当選金額は低いですが当選確率は高めです。
そして年末ジャンボは1等の組違い賞や7等と年末ラッキー賞がありますが、ミニにはその三つがついていません。
私は毎回年末ジャンボを購入していますが、ミニは買ったことはありません。
あなたは大きい夢を掴むためにジャンボにしますか?それともできるだけ当選してほしいことを願ってミニにしますか?
2021年年末ジャンボとミニの買い方は?
次に宝くじってどうやって購入をするのか紹介します。実は私も最初は宝くじの買い方が分からなくて戸惑いました。
年末ジャンボとミニは宝くじ売り場で購入することができます。スーパーなどの近くに小さい宝くじ売り場あったりしますよね。
売り場がどこにあるか分からない方は公式サイトで調べることができます。
宝くじ売り場に実際に行くことが難しい方などは宝くじ公式サイトでも購入することが可能です。
ただし、購入には会員情報、支払方法、当選金受け取り口座の登録が必要です。支払方法はクレジット決済とキャリア決済のみになっています。
私は過去にデビットカードの登録を試してみましたが、デビットカードでは登録できませんでした。
では、宝くじ売り場で購入する際は、どのように買ったら良いのか?
宝くじには組と番号がついています。連番であれば、同じ組の番号順の宝くじを買うことができます。
バラであれば、組も番号もランダムの宝くじです。
例を出すのであれば「年末ジャンボをバラ10枚ください。」というと、その言葉でお店の人は必要な数の宝くじを出してくれます。
ジャンボ宝くじでは他の買い方もあります。
福バラ100:1セット100枚での購入で100種類の組、番号は福連100と同じ下2桁が00から99です。
3連バラ:1セット30枚での購入で、10枚のバラが組と番号共に3枚連続になっている買い方です。
私は福連や福バラなどの買い方を知らなかったので、調べて初めて知りました。
今年の年末ジャンボでは、一番気になった3連バラを買ってみたいなと考えています。
2021年年末ジャンボとミニの過去の当選確率は?
調べてみましたが具体的な過去の当選確率は分かりませんでした。
年末ジャンボの当選確率は1等は2000万分の1でミニの1等は250万分の1です。
2等は年末ジャンボは88本で500万分の1でミニは3万本で5000分の1と当選確率にとてもギャップがあります。
調べていて私が一番気になったのは都道府県別の高額当選です。過去4年度分の高額当選のあった数が記載されています。
当選が多いのは東京、大阪、愛知と人が集まるところでした。当選確率は都道府県でも違うのは初めて知りました。
私が昨年に年末ジャンボをバラと連番をそれぞれ20枚ずつ購入したときは合計で3000円程度当選しました。未だに6等以上の当選をしたことがありません。
あなたは最高で何等に当選したことがありますか?
最後に
今回のことで私も初めて知ったこともあり、とても勉強になりました。
コロナの状況もあるので、自宅で宝くじを購入し自宅で結果が分かるのはとても嬉しいことですよね。
そして購入した時のワクワクそして結果を見るときのドキドキはとても楽しい時間です。
私は高額当選したら何に使うかなと夢を膨らませながら宝くじを購入しています。
当選したら、まず観光で数カ月かけて日本縦断したいですし、家電も自分が使いたいものを揃えたいです。
あなたは当選したらどんなことに使いたいですか?