車離れがささやかれる現代、タクシーに赤ちゃんを連れて乗ることは珍しくないですね。
出産後の退院時に赤ちゃんとタクシーで帰宅というパターンもありますし、
急用で子供を連れてタクシーで!ということもあるでしょう。
そこで気になるのが、自家用車で必須のチャイルドシートやジュニアシート、タクシーではどうなるのでしょうか?
必須なのか、あった方が良いのか、抱っこで乗せても良いのか・・・。
必要ならばタクシー会社が準備してくれるのか、自分で準備しないといけないのか・・・。
ここでは、赤ちゃんをタクシーに乗せる際のチャイルドシートについてまとめています。
Sponsored Links
タクシーに赤ちゃんを乗せる場合チャイルドシートは必要か
結論からお話しします。
日本の場合タクシー(バスも同じ)に乗る時のチャイルドシート、ベビーシートは免除されています。
チャイルドシート使用義務免除に関する記事の道路交通法施行令第二十六条の三の二の三項の一文です。
道路運送法第三条第一号 に掲げる一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運転者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるとき
これは要約すると、【タクシーやバスなどの公共の乗り物の場合、乗客として乗車する時チャイルドシートの使用義務は免除される】という事なのです。
あくまでも自動車運送事業に関わる乗り物だけですので、友人車やレンタカー、カーシェアリングなどの場合はチャイルドシートが必要になるので注意しましょう。
なぜ免除されているの?
タクシーにチャイルドシートは必要ないということがわかったけれど、でも安全の為に付けて欲しいと思う方もいるかと思います。
ではなぜタクシーはチャイルドシートを免除されたのでしょうか?
タクシーやバスなどの車は、「どのような人」が「いつ」「どのタイミング」で乗車するのかという事は予測できません。
よってチャイルドシートの種類や個数を事前に準備できないのです。
じゃぁ、トランクに入れておけばいいのでは?と思われるかもしれませんが、
トランクに荷物を乗せる乗客も多いタクシーは、特に準備しておく場所がないので商業の妨げになってしまうというわけです。
まぁ、納得の理由ではありますが、その分やはりリスクもあるとも言えますので、長距離移動の時などは、タクシー会社にあらかじめ準備して貰えるか聞いておくと安心です。
または、簡単に装着できるタイプのチャイルドシートを持参できるか聞いてみても良いでしょう。
あまりにガッツリとしたものは、装着にも時間がかかりますので、敬遠される可能性もあります。
赤ちゃんが少し大きくなれば、ジャケット式のような簡易チャイルドシートもありますよ。
タクシーに赤ちゃんと乗車!シートベルトはどうする?
こちらもさっそく結論からお話しします。
シートベルトは親だけがするようにしましょう。
何故かというと、ご存知の通りシートベルトは、急ブレーキなどの異変が起きた時に飛び出していかないようにロックがかかります。
そのロックがかかった時にシートベルトと親の体の間に赤ちゃんが居た場合(赤ちゃんを抱っこした上からシートベルトをしていた場合)、衝撃は真ん中に挟まれた赤ちゃんに大きくかかる事になるのです。
シートベルトをしないというのは、さらにリスクが高いので、親がシートベルトをした上でしっかりと赤ちゃんを固定してください。
その際にシートベルトを素早く前方へ引っ張って、きちんとロックがかかるか確認しておきましょう。
ロックがかかる事で、前方座席と親の間に赤ちゃんが挟まれる事故を減らしてくれます。
Sponsored Links
チャイルドシートがついているタクシーはないの?
事前に予約をする事で、チャイルドシートを乗せて迎えに来てくれるタクシー会社もあります。
要予約ですが、これなら安心ですね。
[su_service title=”らくらくタクシー” icon=”icon: cab” icon_color=”#220b90″ size=”30″]
ホームぺージから予約が出来るタクシー会社です。
予約時にチャイルドシートを申し込むと装着してくれます。
>らくらくタクシー[/su_service]
[su_service title=”全国子育てタクシー” icon=”icon: cab” icon_color=”#220b90″ size=”30″]
子育てタクシーとは、タクシードライバー養成講座の過程をクリアしたドライバーだけが運転手を務める子育て世代に優しいタクシーです。
保育園や学童の送迎、陣痛時の送迎、荷物が多い時の子連れ外出などに利用できます。
子育てタクシー独自の保険や安全への徹底した配慮が嬉しいですね。
>全国子育てタクシー [/su_service]
[su_service title=”EDSエキスパート・ドライバー・サービス” icon=”icon: cab” icon_color=”#220b90″ size=”30″]
日本交通グループから、選抜された乗務員が学校や塾など子どもの送迎を助けてくれます。
子育て経験者や保育士、普通救命講習、救急救命メディック・ファーストエイドなどの資格者が常務員を務めるので安心感がありますね。
チャイルドシートやジュニアシートの着用1台目は無料、2台目は500円で用意してくれます。
優しい安全運転はもちろん、震災時の通信手段や安全確保が徹底しています。
キッズタクシーは事前予約、時間貸し切り制の料金になります。
>EDSエキスパート・ドライバー・サービス [/su_service]
他にも・・・
その名も>タクシーを呼びたい
全国のタクシー会社を検索する事が出来るので、チャイルドシートの有無も一緒に調べる事ができます。
旅行先や里帰り中など、見知らぬ土地で役立ちますね♪
さいごに
全国に「子育てタクシー」と呼ばれる、親にとって頼りになるタクシー会社は増えてきました。
すべての県にあるわけではないのが残念ですが、子育てタクシー以外にもチャイルドシートを用意してくれたり、自分で用意すれば装着して貰えるタクシーなど、色んなサービスが増えているので上手に利用してくださいね。
私も3人の子を持つ母として、このようなサービスが全国各地に当たり前のように増えていくことを願っています。
育児・子育ては地域での助け合いですからね★