【PR】

冬至の日没時間・日照時間はどれくらい?夏至とはどれくらい違う?徹底比較!

雑学

ac86

『冬至』という言葉は、「日短きこと至(きわま)る」という言葉が語源です。

『冬至』といえば日没時間が早く、大変太陽が恋しくなります。

と言っても、ロマンチックな理由でもなんでもなく、「洗濯物がきちんと乾いてくれるのか?!」が心配なだけなのですが(笑)

洋服を汚したい盛りの幼児が3人いるもので・・・。

 

ということで、太陽は『冬至』に何時間くらい私たちの前に居てくれるのでしょうか。

気になって仕方がない私は、冬至の日没時間、日照時間、また夏至との違いも調べてみました。




スポンサーリンク

冬至の日没時間はどれくらい?

地球は太陽の周りをいつも周っています。

このことを「公転」といいますよね。

129990

地球の北極点と南極点を結ぶ線を「地軸」といい、この線は公転面とは平行になってはおらず、少し傾いています

「地軸」が傾いていることによって、日の出時間、日没時間が毎日変わります。

もしも、地軸が太陽と平行であった場合、昼と夜は12時間ずつとなり、季節の変化もなくなると言われています。

また、同じ日本でも観測する地点の緯度・経度・高度によって異なってきます。

 

2016年「冬至」では!

2016年の冬至は12月21日

北海道と沖縄での日の出時間、日没時間予測は、

[su_note note_color=”#faf6d4″]

北海道 札幌市

  • 日の出 07:01:46
  • 日没  16:03:46

沖縄県 那覇市

  • 日の出 07:11:22
  • 日没  17:43:21[/su_note]

となっています。(時:分:秒で表記しています)

同じ日本でも、全然違いますね。

 

スポンサーリンク

冬至の昼の長さ(日照時間)はどれくらい?

冬至の頃の札幌市の日照時間は9時間

那覇市の日照時間は10時間でした。

冬至は日照時間が短いと言えど、9時間あれば、お洗濯ものもある程度は乾きそうですね。




スポンサーリンク

冬至と夏至の日没時間・日照時間の違い

夏至と冬至の日没時間と日照時間をみていきましょう。

080120

 

北海道 札幌市

夏至【2016/06/21】

  • 日の出 03:54:18
  • 日没  19:18:37

冬至【2016/12/21】

  • 日の出 07:01:46
  • 日没  16:03:46

 

沖縄県 那覇市

夏至【2016/06/21】

  • 日の出 05:36:33
  • 日没  19:25:32

冬至【2016/12/21】

  • 日の出 07:11:22
  • 日没  17:43:21

(いずれも、時:分:秒で表記しています)

 

上を確認してみてください。

この日、天気が曇りや雨ではなく晴れていたと仮定しましょう。

夏至は、日の出時間は、那覇市よりも札幌市の方が早く、日没時間には大差がないため、札幌市の方が日照時間が長いということになります。

冬至は、日の出時間には大差はなく、日没時間が那覇市よりも札幌市の方が早いため、那覇市の方が日照時間が長いということになります。

 

また、夏至と冬至の【日照時間の差】を比較しますと、

  • 札幌市 6時間
  • 那覇市 3時間

となります。

札幌市では、夏至と冬至で日照時間に6時間もの差があるということです。

このような結果をみると、ますます冬至に太陽が恋しくなりますね。

 

さいごに

電気などない昔の人は、太陽と共に行動をしていたと聞きます。

太陽と共に起きて、太陽と共に眠る。

本来、それが一番人間らしいのかもしれません。

今は夜勤などもあり、早朝からの仕事があったりと、太陽と共に行動はできません。

しかし、太陽は人間に多くの恵みをもたらしてくれるということを理解し、『冬至』の日には太陽の有り難さについて考える日になると良いですね。

なんでもない日常に感謝の気持ちを持つことは、きっとあなたにとってプラスになるはずです♪

タイトルとURLをコピーしました