【PR】

冬至に「かぼちゃ」を食べる意味・理由とは!おすすめ人気レシピも紹介

雑学

14

庭に植えてある柚の木の黄色い果実が可愛い今日この頃。

柚の爽やかな香りを嗅いで心を癒そうと木に近づきましたが、蜘蛛の巣に引っかかってしまいました。

理想と現実を感じた瞬間です(笑)。

あー、こんな時は早くお風呂に入って眠りたい。

 

と、ふと「柚風呂」にしてみようかな・・・と思いましたが、柚子風呂とと言えば【冬至】なので、冬至まで待とうと決意。

そして次に頭をよぎったのは、冬至と言えば「かぼちゃ」

そういえば、冬至のかぼちゃにはどんな意味があるんだろう。。。

前置きが長くなりましたが、こんな思考で【冬至のかぼちゃの意味】が気になったので、今回は「冬至にかぼちゃをいただく意味・理由」についてまとめてみました。

かぼちゃの人気おすすめレシピと、冬至に「ん」のつく食べ物を食べる理由についても紹介していきますね。

 




 

スポンサーリンク

冬至には何故かぼちゃ?その意味・理由とは

夏野菜である『かぼちゃ』は、緑黄色野菜ですよね。

カットをしてしまうと保存期間は短くなりますが、カットせずに置いておくと半年くらいもちます。

しかも、収穫をしてからすぐに食べるのと、数か月置いてから食べるのとでは、味が全然違います。

それは、保存することによって『かぼちゃ』の中の水分が抜けて熟成され旨み、栄養価が増すためです。

 

602504

 

昔は、季節ごとに収穫できる野菜は決まっていましたので、今にようにいつでも様々な野菜が食べられることはありませんでした。

冬に収穫できる緑黄色野菜も少ないため、昔の人々は保存ができ栄養価の高い『かぼちゃ』を大切に食べていました。

 

この季節は、満足な食料を手に入れるのは困難。

動物たちも冬眠し、日照時間も短く、太陽からも見放されてしまう・・・ということで、昔は冬至は「死に一番近い日」と言われていました。

そのため、冬至に栄養価の高い『かぼちゃ』を食べて元気にその日を乗り切ろう!という考えから、冬至に『かぼちゃ』を食べるようになったと言われています。

 

冬至にはかぼちゃ以外にも「ん」のつく食べ物を食べると良いとされていますよね。

次の章では、その意味・理由を紹介します。




スポンサーリンク

冬至に「ん」のつく食べ物を食べる理由とは!

冬至に「ん」のつく食べ物を食べると「運」が呼び込めると言われています。

このことを「運盛り」といいます。面白いネーミングですね。

「冬至」の日は一番昼の時間(太陽の出ている時間)が短く、その次の日からまた昼の時間が伸びていきます。

太陽の出ている時間が徐々に長くなることにかけて、「ん」のつく食べ物を食べて「運」がどんどんとくなりますようにと願い、風習となりました。

092487

ちなみに、かぼちゃも「ん」がつきますよね。

かぼちゃ=南瓜(なんき)♪

他にも、

  • 金柑(きんかん)
  • 寒天(かんてん)
  • 人参(にんじん)
  • 蓮根(れんこん)
  • 銀杏(ぎんなん)
  • 饂飩(うんどん)=うどん

など、結構いろいろとあるものですね。




冬至に食べよう!かぼちゃのお薦めレシピ

冬至のかぼちゃ、あなたはどん料理にしますか?

ここでは、かぼちゃで人気のレシピを紹介しておきます。

 

『かぼちゃとさつまいもの煮物』

シンプルな煮物料理で、年齢問わず好まれます。

[su_note note_color=”#faf6d4″]

1. かぼちゃ、さつまいもを食べやすい大きさに切ります。

2. 鍋に、水・酒(適量)・砂糖・醤油・ほんだしを入れて沸騰させます。 砂糖と醤油は同量程度。お好みで変えていただいても大丈夫です。

3. 2にかぼちゃとさつまいもを入れ、落し蓋をして中火で煮ます。

4. 煮汁が減ってきましたら、弱火にしてコトコト煮てください。

5. 味見をしながら仕上げてください。[/su_note]

 

『かぼちゃのスープ』

作って冷やせば数日もちます。

[su_note note_color=”#faf6d4″]

1. かぼちゃ、玉ねぎを小さめに切ります。

2. 鍋にバターを溶かし玉ねぎを炒めます。

3. 玉ねぎがしんなりしましたら、水・コンソメ・砂糖・醤油・かぼちゃを入れ煮ます。砂:醤油は2:1くらいが美味しいです。

4. かぼちゃが柔らかくなったら、鍋の具材・水分すべてをミキサーにかけます。

5. 再び、鍋に戻して牛乳を加えます。

6. 弱火でコトコト煮て出来上がりです。[/su_note]

ちなみに、私はカボチャ料理の中では、このパンプキンスープが一番好きです♪

 

 

『簡単かぼちゃサラダ』

子供に大人気!

[su_note note_color=”#faf6d4″]

1. かぼちゃを小さめにして、耐熱容器に入れて、電子レンジで柔らかくして、フォークなどで少しつぶします。

2. 入れたい野菜等を準備し、かぼちゃと混ぜ合わせます。

3. マヨネーズ・塩コショウで味付けをして完成です。 [/su_note]

ナッツ類を入れるとさらに栄養価も高まり、食感も違って美味しいですよ♪

 

さいごに

冬至にかぼちゃを食べると良い理由、納得いただけましたでしょうか?

昔の人から伝わる知恵と言うものに、感心してしまいますね。

今までは、スーパーのアナウンスで「今日は冬至です!かぼちゃをお安くしてますよ~♪」というのを聞いて、

「そっかぁ~今日は冬至なのかぁ~・・・じゃ、晩御飯にはカボチャを入れなきゃ!」と、私にとっての冬至はそれだけのモノだったのですが、

せっかく意味をしっかりと理解したので、今年からはそんな「かぼちゃの意味」を噛みしめながら、料理を作って、美味しくいただこう♪

そう心に決めた次第です(..◜ᴗ◝..)

タイトルとURLをコピーしました